放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

西森(にしむい)美術
八重瀬町東風平にある「西森(にしむい)美術」は5年前にオープンしたギャラリーです。県内で活動する25人の作家の作品を展示・販売しています。陶器、日本画、漆器、ウージ染め、紅型など、どれも特徴があり、目をひく作品が多く並びます。沖縄へ来た記念に購入していく観光客も多いそうです。
店内では沖縄そば「西森そば」もいただけます。鶏と豚からだしをとったスープは白濁しているが、すっきりとした味わいでこくもあります。こしのある縮れ麺を使用することで、スープがよく絡まります。ソーキはしっかりとした味付けで、スープや麺とのバランスも絶妙です。冬瓜の煮付けもそえていて、その美味しさに驚く客も多いそうです。
nishimui1.jpgnishimui2.jpgnishimui3.jpg
住所/八重瀬町東風平1013-9
営業時間/11:00~17:00
電話番号/098-987-0915
定休日/火曜日
駐車場/7台
※情報は取材時のものです
「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
minowa.jpghyuji.jpgkanpukusoba.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」です。
今回も口コミで人気の店を紹介します。

那覇市安謝にある「Yes!!!PICNIC PARLOR」は、去年8月にオープンしました。
バリエーション豊かなサンドイッチを中心にテイクアウトできるメニューを提供しています。
10種類ある惣菜系サンドイッチの中でも一番人気なのが「油みそカツサンド」です。
県産豚肉のカツに、久米島産の味噌で作った自家製油味噌を合わせてサンドしています。甘さ控えめの油味噌とやわらかなカツの相性が絶妙です。
フルーツやクリームをサンドしたデザートサンドイッチも人気です。
「黒糖バナナホイップサンド」は県産黒糖の優しい甘さがバナナのおいしさを引き立てます。
フワフワの食感が心地いい「黒糖ぜんざい」も紹介します。
店内でも食事できるので、ほっと一息つきたい時にもおすすめです。
still0705_00003.jpgstill0705_00001.jpgstill0705_00004.jpg

住所/那覇市安謝183
営業時間/10:00~19:00
    /土曜9:00~19:00/日曜9:00~17:00     
電話番号/098-943-5806
定休日/月曜
駐車場/1台

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
picnic.jpggigi-cafe.jpgokinawa-kitchen.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

カフェキッチン彩
南城市玉城字糸数にある「カフェキッチン彩」は、去年7月にオープンしました。店内から見渡せる景色は絶景で、多くのリピーターが訪れています。食事は和食セット2種類と洋食セット3種類の中から選べて、それぞれにサラダバーとドリンクバー、デザートがついています。
和食セットの『天ぷら盛り合わせ』はエビや魚、季節の野菜など7種類の天ぷらが並びます。注文を受けてから揚げるため、揚げたてを味わえます。ほかにも色々な小鉢料理が並びボリュームも満足です。
洋食セットの『豚肩ロース ナスとチーズ焼き』は豚肩ロースにナスとチーズを乗せて焼き上げた一品です。『サーモンのからし菜ソース』は、フワフワに焼き上げたサーモンにオリジナルのからし菜ソースをからめていただきます。
sai1.jpgsai2.jpgsai3.jpg
住所/南城市玉城字糸数17番地2階
営業時間/昼11:00~15:00 夜19:00~21:00
電話番号/098-917-2228
定休日/第3木曜日
駐車場/18台
番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

新年最初の特集は「厳選!ウワサのお店スペシャル2014総集編」です。
去年番組で紹介した52軒の中から出演者が「もう一度食べたい」、「もう一度行きたい」と思った店をダイジェストで紹介します。
今回は前編として6軒を紹介します。

去年3月に放送した「ズートンズ」は、那覇市久茂地にあるハンバーガーが人気のお店です。ボリューム満点のハンバーガーは、ソース・バンズ・パテなどをすべて手作りしています。
浦添市屋富祖にある「餃子の店 平塚」は一昨年4月にオープンした餃子専門店です。皮もあんもすべて手作りの餃子は、一口食べると、シャキシャキとしたあんの食感に驚きます。
ほかにも口コミで人気のキムチ専門店やネパール料理のレストランなどが登場します。
zootons-2.jpghiratsuka2.jpgkasthamandap2.jpg

平成26年1月20日(月曜日)初回放送
「キムチのやまだ屋」
平成26年2月24日(月曜日)初回放送
「ha-na」
平成26年3月24日(月曜日)初回放送
「ズートンズ」
平成26年5月5日(月曜日)初回放送
「カフェ ハピネス」
平成26年6月9日(月曜日)初回放送
「餃子の店 平塚」
平成26年7月10日(木曜日)初回放送
「カスタマンダップ」
※お店の営業時間やメニューの料金は取材時の情報です。

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB
 

放送内容地図

特集は「月刊ウワサのお店 8月号」です。
8月に番組で放送したお店5軒を再びダイジェストで紹介します。

8月7日に放送した北中城村安谷屋の「カルマ オーガニクス」は2年前にオープンしたローフードとオーガニック食材の専門店です。
注文を受けて作るジュースやスムージーが評判で注目を集めています。
8月21日に放送した浦添市仲間の「食品加工店 プカプカプーカ」は自家製のソーセージやハム・ベーコンなどを製造・販売しているお店です。
県産食材を使った無添加・無着色の手作りソーセージが口コミで人気を集めています。
そのほか県産食材にこだわった沖縄そばの店やオーナーの絵が飾られたアトリエカフェ、地元で人気のパンとケーキの店などが登場します。
karma-organics2.jpgaza-luce-2.jpgkensan-2.jpgpukapuka-2.jpgbelle-equipe2.jpg

平成26年8月7日(木曜日)初回放送
「カルマオーガニクス」
平成26年8月11日(月曜日)初回放送
「アトリエ&カフェ アザルーチェ」
平成26年8月18日(月曜日)初回放送
「すばやーケンサン」
平成26年8月21日(木曜日)初回放送
「プカプカプーカ」
平成26年8月25日(月曜日)初回放送
「ベルエキップ」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

特集は「月刊ウワサのお店 5月号」です。
5月に番組で放送したお店4軒を再びダイジェストで紹介します。

5月5日に放送した沖縄市南桃原の「カフェ ハピネス。」は一昨年12月にオープンしたカフェです。
オーナーこだわりのスープカレーが人気を集めています。
店内にはキッズスペースと座敷もあり親子連れにも人気です。
5月12日に放送した那覇市与儀の「らいぶら」は17年前に開業したパン屋さんです。
去年12月に現在の場所に移転オープンしました。
国産小麦と天然酵母の使用にこだわり約50種類のパンを製造しています。
ほかにも障がい者の自立支援に取り組むNPO法人が運営するパン屋さんや、野菜をたっぷり使ったヘルシー料理で人気のカフェなどが登場します。
happiness-2.jpglibra3.jpgti-da-2.jpgryuuna2.jpg

平成26年5月5日(月曜日)初回放送
「カフェ ハピネス。」
平成26年5月12日(月曜日)初回放送
「らいぶら」
平成26年5月19日(月曜日)初回放送
「てぃーだかんかん」
平成26年5月26日(月曜日)初回放送
「りゅう菜」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

特集は「月刊ウワサのお店 4月号」です。
4月に番組で放送したお店5軒を再びダイジェストで紹介します。
4月7日に放送した那覇市首里末吉町の「クロワッサンのお店クイニー」は去年8月にオープンしたパン屋さんです。
看板商品のクロワッサンは12種類あって、プレーン味は「ホロワッサン」と「パリワッサン」の2種類を販売しています。
4月14日に放送した沖縄市のプラザハウス内にある「ル ヴィラージュ」は、そば粉を原料とした生地で色々な具材を包んだ「ガレット」の専門店です。
今年2月に北中城村から移転オープンしました。
ほかにもギフト商品が充実した雑貨店や洋菓子とパンの店、バーベキューリブの専門店などが登場します。
kouign2.jpgoffrir-3.jpgle-village2.jpggracieux2.jpgtonyromas-2.jpg

平成26年4月7日(月曜日)初回放送
「クロワッサンの店 クイニー」
平成26年4月10日(木曜日)初回放送
「オフリール」
平成26年4月14日(月曜日)初回放送
「ル ヴィーラジュ」
平成26年4月21日(月曜日)初回放送
「グラシュー」
平成26年4月28日(月曜日)初回放送
「トニーローマ北谷美浜店」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

あけましておめでとうございます。
今年も「あまくま歩人」を宜しくお願いします。

新年最初の特集は「厳選!ウワサのお店スペシャル2013総集編①」をお送りします。
去年番組で紹介した49軒のお店の中から出演者が「もう一度食べたい」、「もう一度行きたい」と思ったお店をダイジェストで紹介します。今回は前編として7軒を紹介します。
去年1月に放送した「めん処 夢ノ弥」はつけ麺とラーメンのお店です。看板メニューの「夢つけめん」は、長時間かけて鶏とアグーでだしをとっています。濃厚でありながらすっきりとした後味が特徴です。
浦添市宮城にある「パティスリー モロミ」は「卵」にこだわり、乳製品をエサに育ったニワトリの卵を使用しています。一番人気の「シュークリーム」はサクサクとしたクッキー生地に、溢れんばかりのクリームを詰め込んだ逸品です。他にもオシャレなカフェや沖縄そばなどを紹介します。
yumenoya1.jpgnokoto-cafe1.jpgnu-ji1.jpgtony-roma-1.jpgmoromi1.jpgyanbar-1.jpgnakamurasoba1.jpg
※画像をクリックすると掲載ページへ移動します。掲載ページに表示されているメニューの値段は放送当時のものです。

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

特集は「月刊ウワサのお店10月号」です。
10月に番組で放送したお店5軒を再びダイジェストで紹介します。

10月14日に放送した北谷町北前の「アジアンダイニングバー ア・ダニー」は去年9月に那覇から北谷に移転オープンしました。
スパイスをふんだんに使った本格カレーで人気を集めています。
10月21日に放送した西原町上原の「麺処 鍵」は2年前にオープンしました。
看板メニューの「油そば」は醤油、味噌、激辛の3種類あり、麺と器の底にある特製の「油」を混ぜてからいただきます。
ほかにも人気のイタリアンレストランやランチが人気の居酒屋、揚げパンの店などが登場します。
capriciosa-3.jpgadanny2.jpgchurasan-2.jpgkagi2.jpgantoshimo2.jpg

平成25年10月10日(木曜日)初回放送
「カプリチョーザ北谷美浜店」
平成25年10月14日(月曜日)初回放送
「アジアンダイニングバー ア・ダニー」
平成25年10月17日(木曜日)初回放送
「母さんの台所 ちゅらさん」
平成25年10月21日(月曜日)初回放送
「麺処 鍵」
平成25年10月28日(月曜日)初回放送
「アントシモ美里店&お弁当のだるま屋」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容地図

特集は沖縄で生まれた様々なこだわりの商品を紹介する「ザ・うちなーむん」です。
今回はアンコール企画として3年前に放送した特集を再放送します。

那覇市安里にある「外間製菓所」は昭和28年に創業した老舗の菓子店です。
法事や年中行事などで使われるものを中心に様々なお菓子を製造しています。
創業者の外間清功さんが菓子職人になった頃から作り続けているのが、沖縄の祝いや法事の席に欠かせない「コーグヮーシ」です。
もち米を原料にした「煎り粉」に砂糖と水あめを加え、鯛や鶴、亀など様々な形に型抜きして作ります。
赤、黄、緑の鮮やかな色使いは南国沖縄ならでは。
旧暦3月3日の「浜下り」の頃だけに作られるものなど、いろいろなコーグヮーシを紹介します。
hokama1.jpghokama2.jpghokama3.jpg

外間製菓所市場本通り店
住所:那覇市牧志3丁目1-1-1F
営業時間:8:00~19:00
電話番号:098-863-0252
定休日:無休
駐車場:なし
地図はこちらをクリックして下さい

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組ではFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくま歩人FB