放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店2軒を紹介します。

「ほわへん」
宜野湾市にある「ほわへん」は県内では珍しいおむすびの専門店です。店内には厳選した素材を使ったおむすび約20種類が並んでいます。水加減を日によって調節するなど細部にまで気を配ったおむすびは、多くのファンに支持されています。
howahen1.jpghowahen2.jpgmap-howahen.jpg
住所:宜野湾市字佐真下93-4
営業時間:8:00~18:00(売り切れ次第終了)、土曜日と祝日は9:00~15:00
電話番号:098-898-4629
定休日:日曜日
駐車場:2台

「ブルードッグカフェ」
沖縄市にある「ブルードッグカフェ」は、鮮やかな青と白の建物が目を引くおしゃれなカフェです。住宅街の中にありながら、連日多くの女性客で賑っています。看板メニューのフレンチトーストはフワフワの食感で、ボリュームも満点です。
bluedog1.jpgbluedog2.jpgmap-blue-dog-cafe.jpg
住所:沖縄市比屋根1-10-13
営業時間:11:30~23:00(ラストオーダー22:00)
電話番号:098-933-0928
定休日:日曜日・第2月曜日
駐車場:12台

放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店2軒を紹介します。

「カフェレストラン がじゅまるの木の下で」
那覇市銘苅にある「カフェレストラン がじゅまるの木の下で」はその名の通りガジュマルの木の隣りにあるカフェレストランです。白とブラウンを基調とした店内は落ち着いた雰囲気で、リッチな気分で食事を楽しめます。
gajyumaru1.jpggajyumaru2.jpgmap-gajyumaru.jpg
住所:那覇市銘苅3-6-1
営業時間:11:30~23:00(ランチタイム~16:00)
電話番号:098-987-5722
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日が休み)
駐車場:25台

「イカしたカフェ セテール」
那覇市松山にある「イカしたカフェ セテール」は大阪の庶民の味「いか焼き」の専門店です。大阪出身のオーナーが作る本場の味が人気を集めています。メニューは27種類もあり、沖縄風にアレンジしたいか焼きも好評です。
seteru1.jpgseteru2.jpgmap-sete-ru.jpg
住所:那覇市松山2ー21ー29
営業時間:14:00~23:00
電話番号:050-1351-9308
定休日:日曜日
駐車場:なし

放送内容地図

特集は「月刊 ウワサのお店3月号」をお送りします。このコーナーでは前の月に番組で紹介した店を再びダイジェストで紹介します。今回は3月に放送した店8軒を紹介します。
浦添市牧港にある「レストラン リド」は、昭和55年にオープンした老舗のレストランです。オープン当時から同じ値段で提供しているスペシャルステーキは今もかわらぬ人気メニューです。
ほかにも、杏をたっぷりと使ったタルトや中国出身のオーナーが作る餃子、工夫を凝らしたサーターアンダギー、こだわりのおむすびなど続々と登場します。お楽しみに!!
li-do2.jpgkansyaen2.jpghowahen2.jpg
※店名をクリックすると、お店の詳細を見ることができます!(掲載ページへ)

平成21年3月12日(木曜日)初回放送
「レストラン リド」「パティスリー アプリコット」
平成21年3月19日(木曜日)初回放送
「餃子専門店 漢謝園」「琉球甘味 琉宮」
平成21年3月26日(木曜日)初回放送
「おむすびのほわへん」「ブルードッグカフェ」
平成21年3月30日(月曜日)初回放送
「カフェレストラン がじゅまるの木の下で」「イカしたカフェ セテール」

放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店2軒を紹介します。

「レストラン リド」
浦添市牧港にある「レストラン リド」は、昭和55年にオープンした老舗のレストランです。店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を楽しめます。ランチタイムのバフェや、オープン当時から同じ値段で提供しているステーキを紹介します。
li-do1.jpgli-do2.jpgmap-li-do.jpg
住所:浦添市牧港1196(イバノスーパー地下1階)
営業時間:11:00~24:00
電話番号:098-878-1555
定休日:正月1日、2日
駐車場:70台

「パティスリー・アプリコット」
那覇市金城にある「パティスリー・アプリコット」は、去年10月にオープンしたケーキのお店です。地元客を中心に、口コミで人気を集めています。店内には生菓子や焼き菓子など50種類が並びます。人気のケーキや店一押しのタルトを紹介します。
ab1.jpgab2.jpgmap-apricot.jpg
住所:那覇市金城5-11-11(ヴィラサンパティーク101)
営業時間:10:00~21:00
電話番号:098-988-6767
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し、火曜日が休み)
駐車場:5台

放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店2軒を紹介します。

「餃子専門店 漢謝園」
豊見城市にある「餃子専門店 漢謝園」は餃子が人気の中華料理店です。中国出身のオーナーが作る餃子は、歯ごたえがある厚い皮が特徴の本場の味です。ホイコーローなどの一品メニューもボリュームがあり人気を集めています。
kansyaen1.jpgkansyaen2.jpgmap-kansyaen.jpg
住所:豊見城市字豊見城418-1
営業時間:11:00~23:00(ランチバイキング11:00~15:00)
電話番号:098-856-2802
定休日:無休
駐車場:10台

「琉球甘味 琉宮」
牧志第一公設市場の2階にある「琉球甘味 琉宮」は、去年8月にオープンした沖縄菓子のお店です。ココナッツ風味など工夫を凝らしたサーターアンダギーや沖縄風のあんみつなど、新しい沖縄の味を楽しめます。観光客にも人気で、地元の常連各も多いお店です。
ryuuguu1.jpgryuuguu2.jpgmap-ryuuguu.jpg
住所:那覇市松尾2-10-1(牧志公設市場2階)
営業時間:10:00~19:00
電話番号:098-861-2666
定休日:木曜日・第4日曜日
駐車場:なし

放送内容地図

特集はシリーズ企画「ザ うちなーむん」をお送りします。沖縄で生まれたこだわりの商品を紹介するこの企画。今回は昔からうちなーんちゅに愛されてきたお菓子を紹介します。

「橘餅(きっぱん)」は琉球王朝時代、高貴な人しか口にできなかったお菓子です。300年前に中国から来た冊封使によって書かれた書物にもその記述が残っています。
現在、県内で製造しているのは那覇市松尾にある「謝花きっぱん店」だけです。沖縄産のクニブ(九年母)や、カーブチーなどの柑橘類を原料に作られています。
jahana1.jpgjahana2.jpgmap-jyanahakippan.jpg
モチモチとした食感や苦みと甘みが同時に広がる風味は、銘菓と呼ぶにふさわしい逸品です。

放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店2軒を紹介します。

「ソムカフェ」
豊見城市平良にある「ソムカフェ」はインドネシアやタイなどの家具や小物も販売するカフェです。オーナーが独学で研究して作り上げたカレーは数十種類のスパイスを使用した本格派の味です。夜には創作アジア料理を出すバーになります。

som-cafe1.jpgsom-cafe2.jpgmap-som-cafe.jpg

住所:沖縄県豊見城市字平良126−1 B−1 ローソン地下1階
営業時間:11:00〜15:00/18:30〜2:30

電話番号:098−850−0517
定休日:日曜
駐車場:9台

「刺身天麩羅 一代」
那覇市久米にある「刺身天麩羅 一代」は3年前にオープンした割烹のお店です。目の前で揚げる天ぷらは全国から取り寄せた旬の食材にこだわり、粉や油も厳選した素材を使用しています。去年11月から始めたランチも人気です。

ichidai1.jpgichidai2.jpgmap-ichidai.jpg

住所:沖縄県那覇市久米2−33−13
営業時間:11:30〜14:00(月曜〜金曜)/17:30〜23:00
電話番号:098−861−5772
定休日:日曜・祝日

駐車場:なし

リポーターはお笑い芸人のベンビーです。

放送内容地図

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店2軒を紹介します。

「天下一品 浦添店」
浦添市牧港にある「天下一品 浦添店」は、全国に202店舗を展開する人気のラーメン店です。同店舗が県内初出店となります。人気メニューの「こってり」は、数十種類の野菜と鶏ガラを煮込んで作る濃厚なスープが特徴です。
tenkaippin1.jpgtenkaippin2.jpgmap-tenkaippin.jpg
住所:浦添市牧港1196番地
営業時間:11:00~26:00
電話番号:098-870-8330
定休日:不定休
駐車場:30台

「ル・パティシエ・ジョーギ」
那覇市安謝にある「ル・パティシエ・ジョーギ」は、5月にオープン2周年を迎える人気のケーキ店です。オーナーは30年以上のキャリアを持つベテランパティシエで、店頭には約70種類のメニューが並びます。人気のロールケーキをはじめ、おすすめのメニューを紹介します。
le-patissier-jyo-gi.jpgle-patissier-jyo-gi1.jpgmap-le-patissier-jyo-gi.jpg
住所:那覇市安謝2丁目3-10(ロータスビル1階)
営業時間:10:00~20:30
電話番号:098-868-7393
定休日:第4水曜日
駐車場:4台

放送内容地図

特集は「月刊 ウワサのお店2月号」をお送りします。このコーナーでは、前月に番組で紹介した店を再びダイジェストで紹介します。今回は2月に放送したお店8軒を紹介します。
2月9日の放送で紹介した那覇市牧志の「びすとろけんいち」は、福岡のフレンチレストランで腕を磨いたオーナーが営むお店です。見た目よりも味やボリュームを重視したメニューで人気を集めています。
ほかにも、旬の野菜や果物を使った生ジュースの専門店、数十種類のスパイスを使用した本格カレーの店、全国各地の旬の食材を使った割烹の店などが登場します。お楽しみに!!
kenichi2.jpgveryvery2.jpgichidai2.jpg
※店名をクリックすると、お店の詳細(住所や電話番号など)が見れます!!

平成21年2月9日(月曜日)初回放送
「びすとろけんいち」「ベリーベリー」
平成21年2月16日(月曜日)初回放送
「ソムカフェ」「刺身天麩羅 一代」
平成21年2月23日(月曜日)初回放送
「天下一品 浦添店」「ル・パティシエ・ジョーギ」
平成21年2月26日(木曜日)初回放送
「沖縄そば専門店 なんでかねぇ」「MOMO’S CAFE」

放送内容地図

特集は「月刊 ウワサのお店1月号」をお送りします。このコーナーでは、前月に番組で紹介した店を再びダイジェストで紹介します。今回は1月に放送した店8軒を紹介します。

1月12日の放送で紹介した西原町上原の「ドンマニア」は洋風どんぶりの専門店です。フレンチやイタリアンをベースにしたどんぶりは味もさることながら、そのボリュームも人気です!

ほかにも、上海ヌードルをメインにした中国料理のお店やさーたーあんだぎーのお店、石釜で焼き上げるビザの専門店などが登場します。

donmania2.jpgshanghai-noodles-san.jpgbacar2.jpg

※店名をクリックすると、お店の詳細(住所や電話番号など)が見れます!!

平成21年1月12日(月) 初回放送

「四季の料理 大原」「ドンマニア」

平成21年1月15日(木) 初回放送

「上海ヌードル&カフェ 珊」「バル・ブッフェ」

平成21年1月22日(木) 初回放送

「揚げや」「カフェ ディ ポルト」

平成21年1月29日(木) 初回放送

「居酒屋 和宝」「バカール」