沖縄市放送内容

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、

沖縄市泡瀬にある「沖縄そば専門店 浦屋」を紹介します。

沖縄そばの激戦区に一昨年オープンしました。

昼は沖縄そばの店、夜は居酒屋として営業しています。

22歳の店主は独学で沖縄そばを研究しているそうです。

具材やスープ、麺などにこだわり抜いた一杯を提供しています。

店主イチオシの「あさり豚そば」などを紹介します。

リポーターは、山川古都乃です。

住所:沖縄市泡瀬6丁目16−32

TEL:098-800-1330

営業時間:11:00~15:00、18:00~20:00

※時間短縮営業中

定休日 :火曜

駐車場 :3台

※情報は取材時のものです

uraya01.jpguraya021.jpguraya03.jpg

特集は「月刊 桜坂だより」です。

那覇市牧志の「桜坂劇場」よりゲストを招き、

公開作品を紹介します。

今月は、実際の冤罪事件を扱った注目のフランス映画

『私は確信する』や、

人気の若手俳優が競演した青春映画

『くれなずめ』など、4作品を紹介します。

0426sakurazaka01.jpgsakurazaka02.jpgsakurazaka03.jpg 

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

番組や出演者へのメッセージを大募集しています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】

番組のFaceBookページと、新たにテレビにらいのTwitterも開設しました。

こちらもご覧下さい。

あまくまFB

テレビにらいTwitter 

沖縄市放送内容

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、

沖縄市嘉間良にある「帯広豚丼 炭火焼 とんたん」を紹介します。

看板メニューの豚丼は、北海道帯広市の名物です。

甘辛いタレに二度漬けした豚肉を炭火で焼いていて、

肉のうまみと香りをしっかり感じることが出来ます。

テイクアウトできるメニューを中心に紹介します。

リポーターはぎぼっくす。

住所  :沖縄市嘉間良1-22-10

営業時間:11:00~15:00

電話番号:098-938-5210

定休日 :月曜、第1、4日曜夜

駐車場 :7台

※情報は取材時のものです

tontan01.jpgtontan04.jpgtontan03.jpg

特集は「あまくまブックレビュー」をお送りします。

県産本や沖縄をテーマにした本など、おすすめの本を紹介します。

今月は『み〜ぐるぐるゆいレール』、

『砂川友弘の時事漫評』、

『新編 琉球三国志』の3冊を紹介します。

ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。

2102osusume1.jpg2102osusume2.jpg2102osusume3.jpg

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

番組や出演者へのメッセージを大募集しています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】

番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。

あまくまFB

沖縄市放送内容

特集は「いちおし!ウワサのお店」です。

今回も口コミで人気の店を紹介します。

沖縄市南桃原にある「美ら卵養鶏場 沖縄市店」は、

養鶏場直送の新鮮な卵を使用したケーキのお店。

南風原町にも店舗があり、沖縄市店は今年3月にリニューアルオープンしました。

お店の一番人気は自慢の卵をたっぷりと使った

「バニラシフォンケーキ」。

卵黄をふんだんに使い、フワフワの食感に仕上げています。

お店の商品は全て添加物を使用しておらず、

毎日食べることが出来るように甘さも控えめにしています。

他にも県産の濃厚なチーズを使ったチーズケーキや、

「おきなわ島ふ~どグランプリ」最優秀賞を受賞した

パウンドケーキなど、自慢の商品が並んでいます。

リポーターは棚原里帆さん。

churatama01.jpgchuratama02.jpgchuratama04.jpg

住所/沖縄市南桃原3-36-18

営業時間/11:00~17:20

電話番号/098-933-6623

定休日/なし

駐車場/4台

※情報は取材時のものです

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!

番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の

特別サービスを実施しています。

以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。

※他の割引サービスとの併用はできません。

churatama03.jpg

 

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

番組や出演者へのメッセージを大募集しています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098−863−0609

ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

 

【お知らせ】番組のFaceBookページも開設しています。

こちらもご覧下さい。

あまくまFB 

沖縄市放送内容

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
ベンビーさんが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は沖縄市の「一番街かいわい編」を放送します。

沖縄市出身のベンビーさんにとって、一番街は子供の頃から知る懐かしい場所です。
時の流れや街の移り変わりを感じながら、アーケードとその周辺を歩きました。
最初におじゃましたのが、2年前にオープンした「カフェシアター」です。
カフェスタイルの店内で選りすぐりの映画を上映しています。
手づくりのドーナツを頂きながら、新たな情報発信の拠点にもなっているシアターの魅力について話を聞きました。
歴史を感じさせる店構えに誘われて訪れたのが、創業40年以上のベーカリーです。
50種類以上のパンや焼菓子を販売しています。
次々と地元の常連客が訪れる店内で、自慢のパンを頂きました。
ほかにも創業支援やものづくりをサポートするカフェや、沖縄の音楽を紹介する資料館、一風変わった雑貨店などが登場します。
still0215_00000.jpgstill0215_00001.jpgstill0215_00002.jpgstill0215_00003.jpgstill0215_00004.jpg

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
suugiijii.jpgtomitaco.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

沖縄市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。

沖縄市古謝津嘉山町の住宅街にある「ZEBRA・BAGEL」は、今年1月にオープンしました。
元は商店だった建物を改装した店内で、手づくりのベーグルとスコーンを販売しています。
安全で安心なものを作りたいという思いから、主原料の小麦粉は北海道産を使用しています。
そのほかの食材も国産や県産のものを選んでいます。
「田芋ベーグル」は田芋のあんを、もっちりとしたベーグルの生地で包んだ人気の一品です。
旬の田芋から作る自家製のあんが、生地のおいしさを引き立てます。
「トマトベーグル」はドライトマトとオリーブ、クリームチーズなどが入ったボリューム感のあるベーグルです。
自家製のドライトマトが味のアクセントになっています。
ほかにも沖縄らしいオリジナルのベーグルや、人気のスコーンなどを紹介します。
still1222_00004.jpgstill1222_00005.jpgstill1222_00006.jpg

住所/沖縄市古謝津嘉山町43-3
営業時間/火曜・金曜12:00~19:00/第1&第3土曜10:00~15:00
電話番号/080-3991-7429
定休日/月・水・木・日
駐車場/2台
※情報は取材時のものです

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
tenkuu.jpgbig.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

沖縄市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気の店を紹介します。

宮里豆腐ドーナツ店
沖縄市高原にある「宮里豆腐ドーナツ店」は、2014年9月にオープンしました。国産の大豆を使用した豆腐と、おからや豆乳を使って作る焼きドーナツを販売しています。
しっとりした食感になるように試行錯誤を繰り返した焼きドーナツは全部で11種類を販売しています。油で揚げず、専用のプレートで焼き上げることで、ヘルシーに仕上げています。「プレーン」は優しい甘さで幅広い客層から人気です。「抹茶」は生地の中に抹茶クリームが入っていて、程よい甘さで人気を集めています。ゴマクリームとすりゴマをトッピングした「黒ゴマ」は、しっとりした食感とゴマの風味のバランスが絶妙です。ほかにも、こだわりの「おぼろ豆腐」や「無調整濃厚豆乳」を紹介します。
miyazato1.jpgmiyazato2.jpgmiyazato3.jpg
住所/沖縄市高原4-11-3
営業時間/10:00~18:30(売切れ次第終了)
電話番号/098-930-3160
定休日/日曜日
駐車場/3台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

沖縄市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

ルルス
沖縄市大里にある「ルルス」は3年前にオープンしたキッシュと焼き菓子のお店です。キッシュは日替わりで6種類が店頭に並びます。生地を深型の型に入れて焼いているため、高さがあるのが特徴です。人気の「ナスとトマトのボロネーゼ」はホールトマト2個とナスとミートソースが入っていて、食べごたえがあります。オススメの「チキンと梅しそ」は、鶏のササミとしそをふんだんに使用しています。あっさりとした味でクセになります。
マフィンは卵や乳製品を使わず、キビ糖や豆乳で作っています。人気の「ブルーベリー」は、やさしい甘さで2~3個食べたくなるほどです。
ほかにも「紅イモチーズケーキ」を紹介します。
lours1.jpglours2.jpglours3.jpg
住所/沖縄市大里1-2-13(1階)
営業時間/11:30~18:00
電話番号/098-934-2354
定休日/火曜日、第1、第3月曜日
駐車場/1台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!

番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

沖縄市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

羅針盤
沖縄市中央にある「羅針盤」は3年前に居酒屋としてオープンし、去年9月からランチタイムの営業を始めました。インドから様々なスパイスを取り寄せ、多様な料理を提供しています。
一番人気のメニュー「バターチキンカレー」は10種類以上のスパイスを調合し、タマネギやトマトなどで味付けしています。グリルでじっくりと焼き上げた大きなチキンはジューシーで食べごたえもあります。
辛い料理が好きな人におすすめなのが、季節限定の「レッドカレーのつけうどん」です。激辛で知られる唐辛子「ハバネロ」を加えて仕上げています。添えられたレモンをかけることで、味の変化も楽しめます。
ワンコインでいただける「日替わりプレートランチ」も紹介します。
rashinban1.jpgrashinban2.jpgrashinban3.jpg
住所/沖縄市中央2-16-1(2階)
営業時間/11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
電話番号/098-937-0040
定休日/水曜日・日曜日
駐車場/あり

番組では皆様からの情報をお待ちしています!

番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

沖縄市放送内容

特集はシリーズ企画「あまくま学校参観」です。
県内各地の小学校にお邪魔して、その学校の特色や歴史を紹介しています。
今回は「沖縄市立山内小学校」を紹介します。

山内小は昭和46年に中の町小と北谷小から分離して開校しました。
現在1学年3~4クラス、全校児童695人が学んでいます。
取材したのは夏休みが終わり、1学期後半がスタートする日です。
児童たちは両手いっぱいに荷物を抱えながら元気いっぱいに登校してきました。
2年生の図工の授業では夏休み中に作った作品の発表会を開催しました。
昆虫採集の標本や色鮮やかな粘土細工など、工夫を凝らした作品が次々に登場しました。
6年生の体育の授業では運動会の伝統にもなっているエイサーの演舞を練習しました。
今年は「沖縄全島エイサーまつり」への出場も決まっているため、一層熱心に練習に取り組んでいました。
児童へのインタビューでは「1学期後半の目標」について聞きました。
still0910_00000.jpgstill0910_00001.jpgstill0910_00002.jpg

番組では、まだ取材していない学校の情報を募集しています!
現在、学校に通っている子どもたちや、先生はもちろん、卒業生や保護者、地域にお住まいの皆さんなど、どなたの情報でも結構です。
○○小学校を取材してほしいと書いて、下記の宛先までお送り下さい!お待ちしています。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

沖縄市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。
沖縄市のプラザハウス1階にある「シェーキーズ プラザハウス店」は3年前にオープンしました。
店内は広々としていて、家族連れなど多くの客が訪れています。

人気のランチバイキングはピザやスパゲッティ、フライドポテトやシナモンロールなど盛りだくさんのメニューをお腹いっぱい味わえます。
季節限定の「メキシカン」など、おすすめのピザを頂きました。
好評開催中の「ディナーバフェ」はランチのメニューに加えてサラダバーや、スープ、ソフトクリームなどさらにメニューが豊富です。
ビールやカクテルのメニューも充実していて、模合や女子会にもおすすめです。
still0727_00000.jpgstill0727_00001.jpgstill0727_00002.jpg

住所/沖縄市久保田3-1-12 プラザハウス1F
営業時間/11:00~15:00(土日祝は17:00まで)/17:00~21:00LO
電話番号/098-989-0105
定休日/なし
駐車場/プラザハウスと共用

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB