浦添市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気のお店を紹介します。
浦添市仲間にある「ハッピーベリー沖縄店」は4年前にオープンした洋菓子店です。
余分な添加物や保存料を使わず、安心して食べられるお菓子を作っています。
オープン当初からの人気商品「ハッピーロール」は、ふんわりしっとりのバニラ生地に無添加の生クリームをたっぷり詰めた一品です。来店したら必ず購入するというリピーターも多くいます。
もうひとつの看板商品、マフィンは季節に合わせて常時15種類ほどを販売しています。
定番の「カシスとサワークリーム」と、季節限定の「島らっきょとソーセージ」を頂きました。
店の奥にあるイートインスペースでは、おしゃれな雰囲気の中でスイーツやドリンクを味わえます。
still0618_00000.jpgstill0618_00001.jpgstill0618_00002.jpg

住所/浦添市仲間1-2-8
営業時間/11:00~18:30(6月~8月は19:30まで営業)
電話番号/098-943-9814
定休日/火曜日、第2水曜日
駐車場/10台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
お笑い芸人・ベンビーが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は交通量の多いパイプライン通りを散策する第5弾です。前回に続いて「浦添市伊祖」かいわいを取材しました。

ピアノの音色に誘われて訪れたのが、この地で30年近く営業しているというピアノスナックです。
作曲も手がけるという店主が、歌の生徒と共に自ら作曲した歌を聞かせてくれました。
老舗の沖縄そばの店は午後3時すぎの訪問にも関わらず、ほぼ満席の混雑ぶりでした。
県内外に多くのファンを持つ「ゆしどうふそば」を頂きました。
ほかにもカツオ節や昆布の品揃えが豊富な乾物店や韓国出身の夫妻が営む韓国料理店、地元で愛されている洋菓子店などが登場します。
still0602_00000.jpgstill0602_00001.jpgstill0602_00002.jpgstill0602_00004.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。
浦添市西原にある「おいしい珈琲屋 大濵珈琲」は23年前にオープンしたコーヒー豆の専門店です。
世界各地のコーヒー豆を自家焙煎して提供しています。

試行錯誤の末に完成させたという「オリジナルブレンド」は産地の異なる5種類の豆をブレンドしています。
冷めても味や香りが抜けにくいように苦めに仕上げていて、業務用としても販売しています。
これからの季節におすすめなのがオリジナルの「アイスコーヒー」です。
インドネシアの豆をベースに中米の豆をブレンドして、すっきりした味に仕上げています。
店ではギフトや資金造成用のコーヒー豆も販売しています。
コーヒーのおいしい入れ方も教えてくれますよ。
still0609_00001.jpgstill0609_00002.jpgstill0609_00003.jpg

住所/浦添市西原3-2-5
営業時間/10:00~19:00
電話番号/098-874-7387
定休日/日曜・祝日
駐車場/2台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

お酒と京もん あいのひ
浦添市城間にある「お酒と京もん あいのひ」は3年前にオープンしました。京都出身の店主が京都の「おばんざい」をはじめとした料理を提供しています。
オススメの「おまかせ3品ちょこっと盛り」は、3品のおばんざいがいただけます。この日は「ソーキの白みそ土手煮」と「豆苗とおあげのナムル」、「なすの揚げびたし」が並びました。ナムルは京都から取り寄せたごま油を使っていて、豆苗の歯ごたえとごま油の香りが食欲をそそります。
「生麩の田楽」は、サッと揚げた生麩に自家製で調合した味噌を乗せた一品です。外はカリッと、中はモチッとした食感でクセになる美味しさです。ほかにも自慢の「だしまき玉子」などを紹介します。
ainohi1.jpgainohi2.jpgainohi3.jpg
住所/浦添市城間2丁目12-14(1階)
営業時間/18:00~24:00(ラストオーダー23:00)
電話番号/098-878-3292
定休日/日曜日(月曜日が祝日の場合は営業、月曜日が休み)
駐車場/なし

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】

番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。
浦添市勢理客にある「雑貨屋Ayagu」は、去年10月にオープンしました。
東日本大震災を機に福島から沖縄に引っ越してきた夫婦が営んでいます。

店内には食器などの生活用品や衣類、バッグ、ステンドグラスなど様々なジャンルの商品が並んでいます。
オーナーが気に入ったものを直接仕入れているため、県内ではここでしか手に入らないアイテムも少なくありません。店内にはコーヒースタンドもあり1日がかりで入れる「水出しコーヒー」などを提供しています。
おすすめの雑貨や食器、文房具などを紹介します。
still0204_00000.jpgstill0204_00001.jpgstill0204_00002.jpg

住所:浦添市勢理客2-5-23-101
営業時間:11:00~18:00
電話番号:098-879-2025
定休日:火曜日
駐車場:2台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
ベンビーが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は交通量の多いパイプライン通りを散策する第3弾として、「浦添市大平・宮城」かいわいを取材しました。

公園の近くにあるのを見つけておじゃましたのが、県内有数の規模を誇る囲碁会館です。平日の昼間にも関わらず多くの愛好家が集まり、館内は熱気に満ちていました。
続いて訪れたのは40年以上営業しているという食堂です。
美人母娘3人が働く人気店で、具だくさんのみそ汁をいただきました。
ほかにも伝統のまんじゅうを手作りしている甘味処や熊本直送の馬刺しが人気の精肉店などが登場します。
still0210_00002.jpgstill0210_00003.jpgstill0210_00004.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!

番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」です。
今回も口コミで人気の店を紹介します。
浦添市内間の住宅街にある「カフェ果林」は2007年にオープンしました。
和食や洋食、多国籍料理の店などで修業したオーナーが一人で切り盛りしています。

自慢のランチはサーロインステーキにスープやサラダ、デザートまでついてボリューム満点です。
千円という安さもあって口コミで人気が広まり、リピーターも多くいます。
今年8月には手入れの行き届いた芝生や洗い場、アジリティーなどをそなえたドッグランもオープンしました。
愛犬とともに過ごせるくつろぎの場を目指しています。
still1022_00002.jpgstill1022_00003.jpgstill1022_00004.jpg

住所:浦添市内間1-3-21
営業時間:ランチ12:00~15:00/ディナー予約制17:00~21:00
     ドッグラン(6~9月)15:00~20:00/(10~5月)12:00~20:00
電話番号:090-4238-1551
定休日:2014年11月までは予約制
駐車場:4台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
ベンビーが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は前回に続き、交通量の多いパイプライン通りを散策して、「浦添市宮城」かいわいを取材しました。

スタート直後におじゃましたのは、女性に人気の整骨院です。
四十路を迎えたベンビーの姿勢や体のゆがみをチェックしてもらいました。
続いて訪れたのは半世紀近く営業しているという理容店です。
この道一筋のご主人にひげをそってもらい、熟練の技を体感しました。

ほかにもプロスポーツ選手も多く利用している機能性商品メーカーの店舗や幅広い客層に人気のラーメン店などが登場します。
still1016_00000.jpgstill1016_00001.jpgstill1016_00002.jpgstill1016_00003.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
お笑い芸人・ベンビーが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は「浦添市内間」かいわいを取材しました。

撮影は交通量の多いパイプライン通りを歩きながらスタートしました。
まずは食欲を刺激する香りに引き寄せられて、鶏の丸焼きの専門店におじゃましました。
ニンニクがたっぷり入った若鶏の丸焼きはビールにもご飯にも合う大人気の一品で、足繁く通う常連客も多くいます。
続いて訪れたのは部活でおなかをすかせた中高生に人気という食堂です。
ボリューム満点の「タコライスチャーハン」を試食しました。
ほかにも女性利用者も多いキックボクシングのジムやタピオカドリンクとイカ焼きの店などが登場します。

still0925_00000.jpgstill0925_00001.jpgstill0925_00002.jpgstill0925_00003.jpgstill0925_00004.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

浦添市放送内容

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

Cafe Copirrina
浦添市牧港にある「Cafe Copirrina(コピリーナ)」は去年4月にオープンしました。ポップな色使いで温かい雰囲気の店内にはかわいらしい雑貨も多く、女性客から人気を得ています。
ランチメニュー「こだわり野菜カレー」はその名の通り野菜がたっぷりと入ったカレーです。素材ごとに調理法を変えたり、ルウに入れるタイミングをずらしたりすることで、それぞれの食感や味わいを大切にしています。「煮込みハンバーグ」は牛肩肉と豚肩肉をブロックで仕入れ、それを包丁で細かく切って作っています。オリジナルのデミグラスソースで煮込んでいて、こちらもリピーターが多い人気メニューです。
冷たい「ぜんざい」や「フルーツスムージー」も紹介します。
copiriina1.jpgcopiriina2.jpgcopiriina3.jpg
住所:浦添市牧港1-12-1
営業時間:10:00~19:00
電話番号:098-927-8913
定休日:水曜日
駐車場:なし
地図はこちらです。

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB