南城市,豊見城市,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは
南城市大里にある「カフェ スリン」を紹介します。
3年前にオープンしたカフェです。
店内では希少な猫として人気のサーバルキャット2頭が飼われていて
その姿を見ながら食事を楽しめます。
県産食材や自家栽培の野菜などを使った人気メニューを紹介します。
リポーターは、りーほーです。

【カフェ スリン 店舗情報】
住所:南城市大里古堅527-1 
電話:070-5345-9267 
定休日:第2、第4火曜
平日 11:00~16:00 (L.O.15:00)  
土日祝 11:00~18:00(L.O.17:00)
駐車場:12台
※お店の情報は取材時のものです

特集は「快適に過ごせる!?梅雨を乗り超えよう~!」です。
番組MCの玉城愛が、この季節におすすめの商品やスポットを紹介します。
様々な生活雑貨を販売する店舗では、
傘やカビ取り、ヘアケアといった梅雨対策にうってつけのグッズを紹介します。
家電量販店では除湿機やドラム式洗濯機など節電にも繋がる最新製品を教えてもらいました。
雨でも楽しめる人気の屋内スポットも紹介します。

【快適に過ごせる!?梅雨を乗り超えよう~! 店舗情報】
『HANDS 那覇メインプレイス店』
住所:那覇市おもろまち4丁目4―9 サンエー那覇メインプレイス 1F
時間:9:00~22:00
電話:098-951-3510
店舗HP:https://naha.hands.net/

『コジマ×ビックカメラ 那覇店』
住所:那覇市安謝664-5
時間:10:00~21:00
電話:098-941-3001
店舗HP:https://www.kojima.net/shop/shoplist/naha.html

『沖縄金魚ミュージアム』
住所:豊見城市豊崎1-188 沖縄アウトレットモールあしびなー内
時間:11:00~19:00
店舗HP:https://okinawakingyomuseum.com/

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは
那覇市寄宮にある「牛そば焼肉 しんちゃん」を紹介します。
今年2月にオープンした焼肉と沖縄そばのお店です。
看板メニューの『牛そば』は、和牛の骨で炊いたスープに
自家製の手打ち麺を合わせて提供しています。
和牛ホルモンをのせた『しんちゃんそば』や
ボリューム満点のお得な焼肉メニューも紹介します。
リポーターは、ぎぼっくすです。

【牛そば焼肉 しんちゃん 店舗情報】
住所:那覇市寄宮155
電話:098-987-9909 
無休
営業:11:30~L.O14:00 
17:00~L.O22:00 
駐車場:1台
※お店の情報は取材時のものです

特集は「月刊 桜坂だより」です。
那覇市牧志の「桜坂劇場」よりゲストを招き、公開作品を紹介します。
今月は、100歳を超えてひとり暮らしを続ける女性の日々を追いかけた
ドキュメンタリー『104歳、哲代さんのひとり暮らし』や、
沖縄戦の激戦地にある慰霊碑の前で
参拝用の花を売り続ける女性の姿を描いた『摩文仁』など、
4作品を紹介します。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは
那覇市泊にある「チカゲ商店」を紹介します。
カフェなどで経験を積んだ女性店主が今年1月にオープンしたお店です。
カウンター席だけというシンプルな店内で、
県産食材などを使った定食や丼を提供しています。
一番人気の『シャケ丼定食』や『ソーキ汁定食』などを紹介します。
リポーターは、こーとーです。

【チカゲ商店 店舗情報】
住所:那覇市泊2-1-10
電話:098-988-8815
駐車場:なし(近隣有料Pあり)
朝9:00~10:30 
昼11:00~13:00 
夜19:00~23:00
定休:日曜・月曜
※お店の情報は取材時のものです

特集は九州各県のケーブルテレビ局が
ご当地の情報をおすすめする「九州イチオシ!」をお送りします。
今回は佐賀県と鹿児島県の話題を取り上げます。
佐賀では伊万里市にある農村民宿を取材しました。
のどかな里山で体験できるアクティビティを紹介します。
鹿児島からは沖永良部島にある製糖所を紹介します。
地元リポーターが黒糖作りを体験しながら、
昔ながらの製法で作る黒糖の魅力を伝えます。

烏泊山荘
佐賀県伊万里市大川町駒鳴2515
0955-29-2124

まごころ製糖
鹿児島県大島郡和泊町後蘭611-1
0997-92-2857

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

豊見城市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは
豊見城市瀬長にある「&shake okinawa」を紹介します。
2021年12月にオープンしたお店で、沖縄の素材を使い
新感覚のドリンクやデザートなどを提供しています。
一番人気の『塩ちんすこうシェイク』や、
たい焼きとタコスを組み合わせた『沖縄タコスたい焼き』などを紹介します。
リポーターは、りーほーです。

【&shake okinawa 店舗情報】
住所:豊見城市瀬長 147-6
電話:098-998-3480 
無休
営業:10:00~21:00(L.O20:30) 
駐車場:ウミカジテラス内 多数
※お店の情報は取材時のものです

特集は「あまくまブックレビュー」です。
県産本や沖縄をテーマにした本など、おすすめの本を紹介します。
今月は藤木勇人・著『ハイサイ!沖縄言葉』、
ホリーニョ・編『カラー化写真で見る沖縄』、
富本衛・著『島の民具』の3冊を紹介します。
『カラー化写真で~』は戦前、戦中、戦後の沖縄の写真を
AIを活用してカラー化し、当時の景色や人々の姿をよみがえらせた写真集です。
ナビゲーターは編集者・ライターの宮城一春さんです。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛