放送内容

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
お笑い芸人・ベンビーが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は前回に続き、那覇市の牧志公設市場かいわいを取材しました。

最初に訪れたのは公設市場の南で20年以上営業している沖縄そばのお店です。
1杯390円という安さとボリュームで人気の「ソーキそば」を頂きました。
細い路地を歩いていると、間口の狭い小さなカフェを発見しました。
わずかなドリンクメニューしかないにも関わらず、県内外に多くの常連客がいるというお店です。
毎日通っているという男性と供に、1杯100円のコーヒーを味わいました。
ほかにも女性店主が営む小さな古本屋さんや、半世紀以上の歴史を持つ衣料品店などが登場します。
出会った人たちとの会話を楽しみながら、この街特有の雰囲気を味わいました。
still0324_00001.jpgstill0324_00003.jpgstill0324_00004.jpgstill0324_00006.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は「月刊ウワサのお店 2月号」です。番組で2月に放送した店4軒を再びダイジェストで紹介します。

那覇市三原にある「モンテ」は1989年にオープンしたパン屋さんです。
毎朝早くから営業し、約30種類のパンを販売しています 。
大人から子どもまで客層が幅広く、長年通い続けている常連客も多くいます。
那覇市曙にある「フィッシュ&チップス まるたま」は2014年6月にオープンしました。
イギリスの伝統的ファストフード「フィッシュ&チップス」を販売しています。
衣の味付けや揚げ方を工夫するなど、本場の味を追求しています。
そのほか、自家製のおからをつかった豆腐ドーナツの店や、昭和53年に創業した中華料理店が登場します。
miyazato2.jpgstill0209_00002.jpgmarutama2.jpgstill0223_00002.jpg

平成28年2月8日(月曜日)初回放送
「宮里豆腐ドーナツ店」
平成28年2月11日(木曜日)初回放送
「モンテ」
平成28年2月22日(月曜日)初回放送
「Fish&Chips まるたま」
平成28年2月25日(木曜日)初回放送
「竜丹」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

【新リポーター募集のお知らせ!】
あまくま歩人では、番組を一緒に盛り上げてくれる新しいリポーターを募集します!
食べることが好きなあなた!テレビが好きなあなたの応募を待っています。
リポーターや番組制作の経験がなくても大丈夫です!
問い合わせは
098-863-0077(OCN放送部)まで
※受付:平日9:00~18:00


 

 

放送内容

特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」をお送りします。
県内の出版社が発行する新刊本を中心に、話題の本を紹介します。
今回は与勝海星・作、画「それゆけ漁太」、戸川幸夫・著「イリオモテヤマネコ ”生きた化石動物”の謎」、宜志政信・著「オールヒラタッタープリーズ ああ懐かしのアメリカークトゥバ」の3冊を紹介します。
book-1.jpgbook-2.jpgbook-3.jpg
「イリオモテヤマネコ」は、日本全国を驚かせたイリオモテヤマネコの発見についてまとめた一冊です。「西表島には山猫がいるそうですよ」。地元の新聞記者から聞いた一言から興味を持ち、研究と追跡を始めた著者が、ヤマネコ発見に至るまでの調査の詳細や苦難の数々を自ら報告しています。
ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

【新リポーター募集のお知らせ!】
あまくま歩人では、番組を一緒に盛り上げてくれる新しいリポーターを募集します!
食べることが好きなあなた!テレビが好きなあなたの応募を待っています。
リポーターや番組制作の経験がなくても大丈夫です!
問い合わせは
098-863-0077(OCN放送部)まで
※受付:平日9:00~18:00

放送内容

特集は「月刊ウワサのお店 1月号」です。
番組で1月に放送したお店4軒を再びダイジェストで紹介します。

那覇市天久にある「ル・キュイップ」は2008年に石垣島でオープンしたパン屋さんです。
去年9月に現在地へ移転してきました 。
フランスや東京などで経験を積んだ店主が作る、こだわりのパンが人気を集めています。
那覇市寄宮のJAおきなわ真和志支店1階にある「沖縄そば処 月桃」は17年前にオープンしました。
昔ながらの「木灰」を使った自家製麺の沖縄そばを提供しています。
ほかにもカレーと串カツが評判の居酒屋や、手作りマフィンの専門店などが登場します。
lecuip2.jpgstill0112_00002.jpgnu-ji3.jpgstill0126_00002.jpg

平成28年1月11日(月曜日)初回放送
「ル・キュイップ」
平成28年1月14日(木曜日)初回放送
「沖縄そば処 月桃」
平成28年1月18日(月曜日)初回放送
「食堂ぬーじぼんぼんZ 串カツ★黒カレー部」
平成28年1月28日(木曜日)初回放送
「BROCANTE」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」をお送りします。県内の出版社が発行する新刊本を中心に話題の本を紹介します。

今回は大城さとし・著『おばぁタイムツー』、『おばぁタイムスリー』、渡久地豊・著『ノグチゲラの親子 沖縄やんばるの森にすむキツツキのおはなし』、学校NPO法人珊瑚舎スコーレ・編著『まちかんてぃ!動き始めた学びの時計』の4冊を紹介します。
book-1-1.jpgbook-1-2.jpgbook-2.jpgbook-3.jpg
『まちかんてぃ!動き始めた学びの時計』は、沖縄戦や戦後の混乱で義務教育を受けられなかった人々の学びの場として開校した夜間中学の取り組みを紹介した一冊です。辛かった幼少期の話やこれまでの人生、学べる喜びなど、生徒達の声をまとめています。
ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は沖縄で生まれたこだわりの商品を紹介するシリーズ企画「ザ・うちなーむん」をお送りします。
今回は陶芸家・親川唐白さんの作品を紹介します。

沖縄市山内に工房を構える親川さんは「印」という手作りの道具で器の表面に様々な柄を打ち込み、白土象嵌を施す「三島」という技法を全面的に取り入れています。陶芸家としては異色の経歴の持ち主で、29歳でこの世界に入り、師匠を持たず独自に技術を習得しました。三島には適さないとされる沖縄の赤土の使用にこだわり、釉薬も自ら調整を繰り返してオリジナルの色合いを出すことに成功しました。宇宙に広がる暗闇と無数の星を表現したシリーズ「銀河」など、常にオリジナリティを追求し続けています。
1989年にはフランスの「サロン・ド・パリ展」で金賞を受賞しました。2010年には第63回創造展において文部科学大臣賞を受賞するなど、国内外から高い評価を受けています。
oyakawa1.jpgoyakawa2.jpgoyakawa3.jpg
琉球花三島窯元「親川陶芸」
住所/沖縄市山内1-1-18
ギャラリー/10:00~17:00(要事前連絡)
電話番号/090-3796-4899
定休日/元日
駐車場/5台
番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は前回に続いて「厳選!ウワサのお店スペシャル2015総集編」をお送りします。
去年番組で紹介した57軒の中から出演者が「もう一度食べたい」、「もう一度行きたい」と思った店をダイジェストで紹介します。
今回は後編として8軒を紹介します。

去年9月の放送で紹介した那覇市小禄の「みやぎ菓子店」は45年前にオープンしました。
祖父から父へと引き継がれた店を、3代目となる店主が受け継ぎ、切り盛りしています。
那覇市壺川の「らーめん 名嘉商店」は去年5月にオープンしました。
東京や県内の人気ラーメン店で修業した主人が、こだわりの醤油ラーメンを提供しています。
ほかにも口コミで人気の沖縄そばの店や、季節の食材を使った日本料理の店、手作りキッシュが評判の店などが登場します。
miyagi2.jpgstill1006_00002.jpgstill1110_00003.jpg

平成27年8月10日(月曜日)初回放送
「実身美」
平成27年8月24日(月曜日)初回放送
「ルルス」
平成27年9月21日(月曜日)初回放送
「東江そば 小禄店」
平成27年9月28日(月曜日)初回放送
「みやぎ菓子店」
平成27年10月8日(木曜日)初回放送
「名嘉商店」
平成27年11月12日(木曜日)初回放送
「日本料理 良」
平成27年11月26日(木曜日)初回放送
「中村商店」
平成27年12月21日(月曜日)初回放送
「まぜ麺マホロバ」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

新年最初の特集は「厳選!ウワサのお店スペシャル2015総集編」をお送りします。
去年番組で紹介した57軒の中から出演者が「もう一度食べたい」、「もう一度行きたい」と思った店をダイジェストで紹介します。
今回は前編として8軒を紹介します。
去年1月の放送で紹介した「パーラー徳ちゃん」は平成元年にオープンしました。トロトロの軟骨ソーキが乗った「ソーキそば」や八重山そばをヒントに考案した「徳ちゃんそば」が人気です。
浦添市西原にある「おいしい珈琲屋。大濱珈琲」は、厳選した珈琲豆を自家焙煎して販売していて、どれも試飲することができます。
宜野湾市真栄原にある「まかない家」は去年6月にオープンした骨汁の専門店です。自社製品の味噌を独自の配合でブレンドして味付けしています。
ほかにも女性に人気のスムージーの専門店や日本そばの店などが登場します。
still0106_00001.jpgkinjo2.jpgvegetableparty2.jpg

平成27年1月12日(月曜日)初回放送
「パーラー徳ちゃん」
平成27年2月23日(月曜日)初回放送
「GOLD TACOS」
平成27年4月20日(月曜日)初回放送
「とんかつの店 金城」
平成27年5月25日(月曜日)初回放送
「楽しんで銀座パリ」
平成27年6月11日(木曜日)初回放送
「おいしい珈琲屋。大濱珈琲」
平成27年7月6日(月曜日)初回放送
「ベジタブルパーティー」
平成27年7月13日(月曜日)初回放送
「まかない家」
平成27年8月6日(木曜日)初回放送
「蕎麦 寶」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

「あまくま歩人 お正月スペシャル」として、大好評のシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」を下記の通り集中再放送します!是非ご覧ください。

1月1日(金)
10:30~パイプライン編① 浦添市内間かいわい
13:00~パイプライン編② 浦添市宮城かいわい
14:00~パイプライン編③ 浦添市大平かいわい
19:00~パイプライン編④ 浦添市伊祖かいわい その1
1月2日(土)
10:30~パイプライン編⑤ 浦添市伊祖かいわい その2
13:00~パイプライン編⑥ 宜野湾市嘉数・大謝名かいわい
19:00~パイプライン編⑦ 宜野湾市大謝名・真志喜かいわい
1月3日(日)
8:00~パイプライン編⑧ 宜野湾市・大山かいわい
8:30~宜野湾市・真志喜かいわい編

放送内容

今年最後の特集は「月刊ウワサのお店 12月号」です。
番組で12月に放送したお店4軒を再びダイジェストで紹介します。

那覇市与儀にある「カフェダイニング マルミハウス」は去年3月にオープンしました。
「健康な外食」をテーマに、食材や調理法に気を配ったメニューを提供しています。
那覇市牧志にある「まぜ麺マホロバ」は、3年前にオープンしました。
看板メニューの「まぜ麺」は特注の中太麺を使用し、海苔やネギ、ニラ、ひき肉などの具材と様々な調味料を調合したタレをかき混ぜていただきます。
週に3~4回訪れる人もいるほど、リピーターも多くいます。
ほかにも口コミで人気のラーメン店や、モツ鍋が評判の居酒屋などが登場します。
ittetsu2.jpgstill1208_00004.jpgmahoroba2.jpgstill1222_00002.jpg

平成27年12月7日(月曜日)初回放送
「らーめん一鉄」
平成27年12月10日(木曜日)初回放送
「marumi house」
平成27年12月21日(月曜日)初回放送
「まぜ麺マホロバ」
平成27年12月24日(木曜日)初回放送
「居酒屋 てぇげぇ」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB