未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。
那覇市前島にある「楽しんで銀座パリ」は去年4月にオープンしました。
大阪の一流ホテルでフランス料理の修業をした店主が、『フランス風おでん』と『フランス宮廷料理』を提供しています。
『フランス風おでん』は、フランス料理とおでんを融合させたオリジナル料理です。
豚足や厚揚げ、大根、はんぺんなど、おでんでおなじみの具材をフランス料理の技法とソースでまったく新しいメニューに仕上げています。
『フランス宮廷料理』は、18世紀の貴族が愛した料理を再現したメニューです。
ショーケースに並んだ料理の数々は美しいデコレーションが特徴で食べるのがもったいないほどです。
料理やワインの値段も手ごろで、口コミで人気が広まっています。
still0518_00003.jpgstill0518_00004.jpgstill0518_00005.jpg

住所/那覇市前島1-13-10
営業時間/12:00~13:30(土曜はランチ休み)/18:00~23:00
電話番号/098-868-6796
定休日/日曜、祝日
駐車場/なし

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は「月刊ウワサのお店 5月号」です。
番組で5月に放送したお店3軒を再びダイジェストで紹介します。

宜野湾市嘉数の「3丁目の島そば屋」は2年前にオープンした沖縄そばのお店です。
カツオや昆布、野菜などを煮詰めて作るスープと、細麺、太麺、乱切り麺の3種類をミックスした生麺との相性が絶妙です。
那覇市安謝にある「パンとケーキの店 ブランチ」は17年前にオープンしました。
焼きたてのパンやケーキ60~70種類を手ごろな値段で販売しています。
ほかにも『フランス風おでん』と『フランス宮廷料理』を提供している店が登場します。
shimasobaya2.jpgstill0518_00001.jpgstill0518_00004.jpg

平成27年5月14日(木曜日)初回放送
「3丁目の島そば屋」
平成27年5月18日(月曜日)初回放送
「パンとケーキの店 ブランチ」
平成27年5月25日(月曜日)初回放送
「フランス風おでん 楽しんで銀座パリ」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

スタッフあれこれ

特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」をお送りします。
県内の出版社が発行する新刊本を中心に話題の本を紹介します。
今回は小原猛・著、三木静・絵『琉球妖怪大図鑑 下』、仲村顕・文、安室二三雄・絵『絵で読む 琉球人物史』、平川宗隆・著『ステーキに恋して 沖縄のウシと牛肉の文化史』の3冊を紹介します。
book-1.jpgbook-2.jpgbook-3.jpg
『琉球妖怪大図鑑 下』は、沖縄に数多く存在しているとされる妖怪を紹介した一冊です。あの世から人間の魂を取りにあらわれるという「グソーヌツカイ」や家内安全を願って祭られている「ヒヌカン」など、沖縄本島や離島、奄美地方の51の妖怪や神様などを紹介しています。

◆5月のランキングはこちらです◆
ranking-kyuuyoudo-201505.jpg

ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。
番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」。今回も口コミで人気の店を紹介します。

とんかつの店 金城
那覇市松川にある「とんかつの店 金城」は1958年頃に精肉店としてオープンしました。現在は惣菜の販売を中心に営業していて、手作りで低価格なことから地元客をはじめリピーターも多いお店です。
人気の「ひとくちカツ」は豚のもも肉を一口サイズにカットして、塩コショウだけで味付けしています。丁寧に下処理していて、肉本来の美味しさを味わえます。「チーズまき」は、カットしたチーズを豚のもも肉で巻いて揚げたもので、学生から人気です。生のジャガイモを茹でるところから作る「コロッケ」は手作りならではのやさしい味です。ほかにも「ミンチカツ」や「チキンカツ」なども紹介します。
kinjo1.jpgkinjo2.jpgkinjo3.jpg
住所/那覇市松川1丁目13番1号
営業時間/11:00~20:00
電話番号/098-832-6874
定休日/日曜日
駐車場/なし

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】

番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

お酒と京もん あいのひ
浦添市城間にある「お酒と京もん あいのひ」は3年前にオープンしました。京都出身の店主が京都の「おばんざい」をはじめとした料理を提供しています。
オススメの「おまかせ3品ちょこっと盛り」は、3品のおばんざいがいただけます。この日は「ソーキの白みそ土手煮」と「豆苗とおあげのナムル」、「なすの揚げびたし」が並びました。ナムルは京都から取り寄せたごま油を使っていて、豆苗の歯ごたえとごま油の香りが食欲をそそります。
「生麩の田楽」は、サッと揚げた生麩に自家製で調合した味噌を乗せた一品です。外はカリッと、中はモチッとした食感でクセになる美味しさです。ほかにも自慢の「だしまき玉子」などを紹介します。
ainohi1.jpgainohi2.jpgainohi3.jpg
住所/浦添市城間2丁目12-14(1階)
営業時間/18:00~24:00(ラストオーダー23:00)
電話番号/098-878-3292
定休日/日曜日(月曜日が祝日の場合は営業、月曜日が休み)
駐車場/なし

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】

番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。
北谷町美浜にある「トニーローマ北谷美浜店」はバーベキュー・リブの専門店です。
アメリカンレストランならではの味とボリュームを堪能できるとあって、連日多くの客で賑わっています。
今回はランチメニューを中心に紹介します。
「リブランチ」はトニーローマの看板メニュー「ベイビーバックリブ」をメインにしたランチです。
柔らかくジューシーに焼き上げた骨付き肉を手づかみで豪快に頂きました。
「ローマバーガー」はボリューム満点のハンバーガーです。
牛肉100%のパテとカリッと焼いた特製バンズとの相性が抜群です。
450グラムもある「アンガスステーキ」は、牛肉本来のおいしさを心ゆくまで味わえます。
still0427_00000.jpgstill0427_00001.jpgstill0427_00002.jpg

住所/北谷町美浜8-7
営業時間/11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
     金曜、土曜は ~23:30(ラストオーダー23:00)
電話番号/098-982-7800
定休日/なし
駐車場/あり 近くに公共無料駐車場も

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】

番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB
 

放送内容

特集は「月刊ウワサのお店 4月号」です。
番組で4月に放送したお店6軒を再びダイジェストで紹介します。
那覇市壺屋にある「天ぷら食堂 桜囲」は一昨年11月にオープンしました。
名古屋出身の主人が、沖縄では珍しい京風天ぷらを提供しています。
那覇市松川にある「とんかつの店 金城」は1958年頃に精肉店としてオープンしました。
現在は惣菜の販売を中心に営業していて、手作りで低価格なことから地元客をはじめリピーターも多くいます。
ほかにも人気の洋菓子店やカフェ、京料理の店、バーベキュー・リブの専門店などが登場します。
still0407_00010.jpgkinjo2.jpgstill0427_00001.jpg

平成27年4月6日(月曜日)初回放送
「KEY’S CAFE  北谷ハンビー店」
平成27年4月9日(木曜日)初回放送
「天ぷら食堂 桜囲」
平成27年4月13日(月曜日)初回放送
「ケーキ工房 ル・シノン」
平成27年4月20日(月曜日)初回放送
「とんかつの店 金城」
平成27年4月23日(木曜日)初回放送
「お酒と京もん あいのひ」
平成27年4月27日(月曜日)初回放送
「トニーローマ 北谷美浜店」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」をお送りします。
県内の出版社が発行する新刊本を中心に話題の本を紹介します。
今回は
中西希・中本敦・広瀬裕一著『沖縄の自然は大丈夫? 生物の多様性と保全』、
新城俊昭著 『あなたは琉歌で愛をうたえますか』、
南西諸島水中文化遺産研究会編『沖縄の水中文化遺産 青い海に沈んだ歴史のカケラ』の3冊を紹介します。
『あなたは琉歌で愛をうたえますか』は、古くから沖縄で詠まれてきた『琉歌』について、その意味や背景を解説した一冊です。
先人が残した多くの歌を読み解きながら、シマクトゥバに息づく豊かな精神文化を学べます。
ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。
osusume1.jpgosusume2.jpgosusume3.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は「月刊ウワサのお店 3月号」です。
3月に番組で放送したお店4軒を再びダイジェストで紹介します。

3月12日の放送で紹介した北中城村渡口の「ローストチキン&メキシカンフードの店 マリソル」は今年1月にオープンしました。
ローストチキンやタコス、タコライスなどを提供しています。
3月16日に放送した那覇市牧志の「クマカフェ」は2008年7月にオープンしました。
店内に入ると約300体のクマのフィギュアが出迎えてくれます。
ほかにも口コミで人気のスイーツの店や県内外の作家の作品を販売しているアクセサリーの店などが登場します。
couple3.jpgmarisol2.jpgkumacafe2.jpg

平成27年3月5日(木曜日)初回放送
「クプル」
平成27年3月9日(月曜日)初回放送
「COQU」
平成27年3月12日(木曜日)初回放送
「マリソル」
平成27年3月16日(月曜日)初回放送
「クマカフェ」

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

KEY’S CAFE 北谷ハンビー店
北谷町北谷にある「KEY’S CAFE(キーズカフェ)北谷ハンビー店」は、今年1月にオープンしました。キーコーヒー株式会社がプロデュースした店で全国では18店舗を展開し、沖縄では1号店となります。
人気のランチメニュー「ナスとベーコンのアラビアータ」は、少し辛みのきいたトマトソースが特徴で、これからの季節におすすめです。「具だくさんビーフシチューライス」は、その名の通り大きめの具材がゴロゴロと入っていて、味はもちろんボリュームも納得です。お店こだわりの「氷温熟成珈琲豆」を使ったコーヒーは、雑味がなく、すっきりとした味わいで人気があります。
keys-cafe1.jpgkeys-cafe2.jpgkeys-cafe3.jpg
住所:北谷町北谷2-1-4
営業時間:9:00~22:00
電話番号:098-936-1245
定休日:なし
駐車場:14台
番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛
【お知らせ】

番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB