放送内容

大好評?のブログ限定プレゼントです!(スターシアターズより)
5月12日(月曜日)~放送の「気ままにシネマ」の中で紹介している『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』のプレス(解説冊子)とオリジナルグッズ(ロゴ入りニット帽、コースター、ネクタイピンなど)を1名の方にプレゼントします。
charlie.jpg
ご希望の方はamakuma@nirai.ne.jp宛、「チャーリーグッズ希望」と明記の上、ご応募ください。

『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 公式サイトhttp://www.charlie-w.com/
1980年代、アメリカとソ連の思惑が交錯する冷戦時代。たったひとりの破天荒な男の活躍が、その後の世界を大きく変えることになる-。彼の名はチャーリー・ウィルソン。不気味な共産主義の台頭に脅えながらも、表立って対峙することがはばかられた米ソ冷戦期、政治家らしくない政治家チャーリーは、≪人類史上最大の極秘作戦≫を実行に移す!!(資料より)
主演:トム・ハンクス 出演:ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムスなど

5月17日(土)~シネマQ、ミハマ7PLEX、サザンプレックスで上映

未分類

特集は沖縄で生まれた様々なこだわりの商品を紹介する「ザ・うちなーむん」です。今回は地域おこしに一役買っている商品を紹介します。
南風原町兼城の「島さば工房」は、島ぞうりに手彫りで絵柄を掘り込む「デザイン島ぞうり」を制作しています。商工会の青年部長も務める社長の松田さんは、地元南風原の特産「琉球絣」の模様をデザインに取り入れるなど、地域おこしにも熱心です。インターネットでも販売していて、全国から注文が寄せられています。
zouri1.jpgzouri2.jpgzouri3.jpg

販売・注文に関するお問い合わせ
島さば工房 090-3075-3331(松田)

「おじゃまします」のコーナーでは、10日(土曜日)に豊見城市で行われた「自然観察会 ~愛鳥週間~鳥みつけ♪」の模様を紹介します。

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気のお店2軒を紹介します。

「軽食・喫茶aoi」
沖縄市美原の「軽食・喫茶aoi」はインド人直伝の本格カレーを味わえる店です。スパイスと酸味がきいたタマリンドカレーやカッテージチーズを使ったパニールカレーなど約30種類のカレーを日替わりで出しています。
aoi1.jpgaoi2.jpgaoi.JPG
住所:沖縄市美原2-1-9
営業時間:11:30~22:00
電話番号:098-921-3528
定休日:火曜
駐車場:20台

カフェ・リモージュ」
沖縄市南桃原の「カフェ・リモージュ」は住宅街の中にある隠れ家的な店です。旬の食材や新鮮な野菜を使ったランチの「花かご弁当」が大人気です。
limoges1.jpglimoges2.jpgcafe-limoges.JPG
住所:沖縄市南桃原4-7-8
営業時間:11:00~15:00、18:00~22:00
電話番号:098-930-2035
定休日:月曜
駐車場:18台

放送内容

特集は「あまくまブックレビュー」です。県内の出版社が発行する新刊本を中心に、話題の本を紹介します。

今回は『すばナビ』(編集工房東洋企画)、『いちむし』(アクアコーラル企画)、『感動再び 沖尚全国制覇』(琉球新報社)、『栄光への奇跡 沖縄尚学、感動の春ふたたび』(沖縄タイムス社)の4冊を紹介します。
book1.jpgbook2.jpgbook4.jpgbook3.jpg

「いちむし」とは、沖縄の方言で「生き物」のことです。沖縄にすむ120種類あまりの「いちむし」を写真と方言の呼び名付きで紹介しています。ナビゲーターは「フォレスト」編集長の宮城一春さんです。
「おじゃまします」のコーナーでは、那覇市で開かれた「発明の日子どもフェア」の模様を紹介します。

スタッフあれこれ

5月3日の土曜日、OCNスタッフ&ラジオ沖縄スタッフ&国映スタッフ&オリジン&友人達で結成された『ひーぷークラブ』は、昨年の記録を上回り、見事、下から10位という成績でした!(※昨年は下から3位・・・)
予定時間より早いスタートとなり、乗れず漕げずの人も何人かいましたが、無事に?ゴールすることができました(笑)
その後はみんなで花火を見ながらお酒を飲んで、2次会で居酒屋に移動し、酔ったMCの二人はご覧の通りです(笑)

photo.jpg

へんなMC

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店2軒を紹介します。

「フェイヴァリットカフェ」
那覇市のパラダイス通りにある「フェイヴァリットカフェ」は今年2月にオープンしたカフェです。自慢のカレーは、スパイスを10種類以上ブレンドした本格派の味です。
favorite-cafe1.jpgfavorite-cafe2.jpgfavorite-cafe3.jpg

住所:那覇市牧志1-1-39 ステップビル1F
営業時間:11:30~24:00(15:00までランチ)
電話:098-863-0730
定休日:無休
駐車場:なし

「麺や和楽」
浦添市の「麺や和楽」は口コミで人気の中華そば専門店です。京都出身の店主が作る中華そばは、鶏ガラしょう油のスープが絶品です。独自ルートで取り寄せる九条ねぎのトッピングも人気です。
waraku1.jpgwaraku2.jpgwaraku3.jpg

住所:浦添市宮城3-15-2
営業時間:11:00~15:00、18:00~22:00 ※スープがなくなり次第終了
電話:098-874-8069
定休日:月曜
駐車場:4台

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店2軒を紹介します。

「楽庭なむや」
中城村登又の「楽庭なむや」は緑豊かな庭園を楽しめる日本料理の店です。読谷産米ナスなど沖縄食材をふんだんに使ったメニューは、オーナーシェフの腕がひと際光る感動の味です。
namuya1.jpgnamuya2.jpgnamuya3.jpg
住所:中城村登又78番地
営業時間:11:45~15:00/18:00~22:00
電話番号:098-895-5870
定休日:月曜
駐車場:20台

「レストラン ファイン」
宜野湾市の「レストラン ファイン」は東京の設計事務所が経営するおしゃれなイタリアンレストランです。山形牛のステーキやパルマ産生ハムと旬の野菜を使ったパスタは格別です!
fain1.jpgfain2.jpgfine3.jpg
住所:宜野湾市大山3丁目32番
営業時間:ランチ(火曜~土曜)11:30~14:30/ディナー17:00~24:00
電話番号:098-870-9532
定休日:無休
駐車場:12台

放送内容

特集は沖縄で生まれた様々なこだわりの商品を紹介する「ザ・うちなーむん」です。今回は子どもから大人まで幅広く人気を集める駄菓子を紹介します。

宜野座村惣慶にある「新里食品」は、創業40年になる老舗の駄菓子メーカーです。県内でも唯一、ここでしか作られていない駄菓子があります。その名も「いちゃガリガリ」です。
shinzato-syokuhin.jpgshinzato-syokuhin2.jpgicha-garigari.jpg
味付けは塩だけ、中には短冊に切られたスルメイカの干物が入ったシンプルなお菓子です。その歯ごたえはとにかく硬く、最近ではあごの運動にもいいということで、村内の小中学校の給食にも取り入れられています。

「新里食品」
沖縄県宜野座村字惣慶1587
TEL098-968-2200

「おじゃまします」のコーナーでは、浦添市で開かれた「入学・進級おめでとうドッジボール大会」の模様を紹介します。

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店2軒を紹介します。

「島ごはん」
那覇市前島の「島ごはん」は県内でも珍しい牛タン料理の専門店です。牛タンは本場の仙台から取り寄せていて、様々な調理法で味わえます。特に、牛タンの中でもわずかな量しかとれない部位を使った「極厚(ごくあつ)」は絶品です。
shimagohan.jpggyuutan.jpgshimagohan-map.jpg

住所:那覇市前島2-12-12号 セントラルコーポ兼陽
営業時間:11:30~15:00(平日のみ)/17:00~24:00(金・土は26:00まで)
電話番号:098-863-1494
定休日:無休
駐車場:なし

「ファーマーズアイス北谷店」
北谷町のカーニバルパーク・ミハマの中にある「ファーマーズアイス北谷店」は口コミで人気のジェラートのお店です。県産の新鮮な生乳で作るジェラートは、コクがありながらもさっぱりとした味わいで人気を集めています。
farmersice.jpggerato.jpgice-map.jpg

住所:北谷町美浜15-69 カーニバルパーク・ミハマ2F
営業時間:11:00~22:30(土日は23:00まで)
電話番号:098-936-8962
定休日:無休
駐車場:なし

放送内容

特集はシリーズ企画「あまくま学校参観」です。県内各地の小学校にお邪魔して、その学校の歴史や特色を紹介します。
今回は、「北中城村立島袋小学校」を紹介します。平成元年に北中城小学校から分離して開校した同校は、今年で20周年を迎えます。1学年2クラス、全校生徒325人という小規模な学校です。新学期が始まったばかりの教室では、真新しい教科書に名前を書き込むなど、期待に胸を膨らませる児童達の姿が見られました。
8日に行われた入学式の模様もあわせて紹介します。
shimabukui-1.jpgshimabuku-3.jpgshimabuku-5.jpg

「おじゃまします」のコーナーでは、那覇市で開かれた「マイ箸づくり」の模様を紹介します。