うるま市,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
うるマルシェのフードコートにある「肉や食堂inうるマルシェ」を紹介します。
去年12月にオープンした肉料理の専門店です。
A5ランクの宮崎牛を使ったメニューを提供しています。
人気の「牛たたき丼」や「炭火焼き肉重」などを紹介します。
リポーターは、ぎぼっくすです。

【肉や食堂inうるマルシェ 店舗情報】
住所:うるま市字前原183-2(うるマルシェフードコート内)
TEL:098‐923‐3911(代表) 
時間:11:00~18:30     
駐車場:第1駐車場 90台       
年中無休
※情報は取材時のものです

特集「チャレンジ企画!フラワーアレンジメントに挑戦!」

特集は番組MCの與那嶺望がフラワーアレンジメントに挑戦しました。
那覇市安謝にある「ライフ&フラワー フルール」は『植物とくつろぎのある暮らし』をコンセプトに、フラワーギフトの販売や庭・花壇のデザイン、トータルコーディネートなどを手掛けています。
気軽にフラワーアレンジメントを体験できるスクールも開催していて、花や枝木の特徴を教わりながら、組み合わせを考え、ブーケなどを作っていきます。

ライフ&フラワー フルール 新都心店
住所/那覇市安謝1-10-26(101)
営業時間/10:00~19:00
電話番号/098-860-8787
定休日/なし
駐車場/あり(店舗前に1台、建物裏に数台あり)
※情報は取材時のものです

うるま市,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市牧志にある「ふわたこ 牧志本店」を紹介します。
兵庫県明石市の名物「明石焼き」の専門店で、
県内に4店舗と2台のキッチンカーを展開しています。
一番人気の「ねぎ焼き明石焼き」や
併設する「わらび餅専門店 門藤」の「わらび餅」などを紹介します。
リポーターはこーとーです。

明石焼き専門店 ふわたこ 牧志本店
わらび餅専門店 門藤
住所:那覇市牧志3ー18ー3 
TEL:098ー988ー9700   
駐車場:なし
時間:12:00~20:00 (土・日・祝 は11:00~)
年中無休
※情報は取材時のものです

特集は沖縄で生まれたこだわりの商品を紹介する「ザ・ うちなーむん」のコーナーです。
今回はうるま市田場の『再生ガラス工房 てとてと』で製造されている『軽石ガラス』を紹介します。
一昨年、沖縄の海岸に大量の軽石が漂着しました。
軽石が海岸を埋め尽くす様子に衝撃を受けた琉球ガラス職人の松本栄さんは、
軽石をガラスにする方法を調べ、実験を始めました。
試行錯誤の末に軽石を原料にしたガラスの製造に成功。
独特の色を持つ軽石ガラスの製造は、業界への新たな広がりも見せています。

再生ガラス工房 てとてと
うるま市田場1898番地
商品販売はインスタグラムDMより受付 
https://www.instagram.com/sakae_matsumoto/

琉球ガラス村(糸満市)で軽石ガラスチャリティー販売を開催中!(2023年3月まで予定)
琉球ガラス村 https://www.ryukyu-glass.co.jp/

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amama@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

うるま市,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市松尾にある「台湾爆噴小籠包 臺瓏」を紹介します。
2018年にオープンした台湾料理のお店です。
看板メニューの『小籠包』は
餡に県産アグー豚の肉を使い、皮も手作りしています。
台湾名物の『唐揚げ』や『牛肉麺』なども紹介します。
リポーターはぎぼっくすです。

【台湾爆噴小籠包 臺瓏 店舗情報】
住所:那覇市松尾2-10-23
TEL:098-894-5116
駐車場:なし
時間:ランチ 12:00~14:30(L.O)
  ディナー 18:00~20:30 (L.O) 
定休日:月曜
※情報は取材時のものです

特集は「目指せ!釣りガール!第2弾」
番組MCの與那嶺望が4歳の娘と一緒に釣り堀施設で様々な釣りに挑戦しました。
「釣ってみつけるぼうけんの国 沖縄」はうるま市石川に去年10月にオープンしました。
エリアごとに色々な釣りを体験できる大規模釣り堀施設で、家族連れを中心に人気を集めています。
熱帯魚すくいやイモリ釣り、ザリガニ釣り、熱帯魚釣りなど、それぞれの池で様々な体験ができます。
親子での挑戦ははたして!?

釣って見つけるぼうけんの国 沖縄
住所/うるま市石川3355-1(うるま農場内)
営業時間/第一部10:00~14:00・第二部15:00~19:00(二部入替制)
※14:00~15:00メンテナンスのため閉鎖
電話番号/098-964-1278
定休日/なし
駐車場/100台可能

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amama@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

うるま市,放送内容

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
うるま市高江洲にある「麺屋キズナ」を紹介します。
今年2月にオープンしたラーメン店です。
アメリカをイメージしたオシャレな店内で、こだわりのラーメンを味わえます。
一番人気の『塩ラーメン』や『汁なし味麺』などを紹介します。
リポーターは、りーほーです。

【麺屋キズナ 店舗情報】

住所:うるま市高江州1120-4

TEL : 098-953-0002

営業時間:ランチ11:30~L.O 14:00
     ディナー17:30~L.O 20:00

定休日:水曜

駐車場:8台

※情報は取材時のものです

特集は「あまくまブックレビュー」です。
県産本や沖縄をテーマにした本など、おすすめの本を紹介します。
今月は琉球新報社・安田浩一・編著『沖縄の新聞記者』、
山里孫存・著『サンマデモクラシー』、
森本浩平・編『沖縄。人、海、多面体のストーリー』の3冊を紹介します。
『沖縄の新聞記者』は、琉球新報の記者たちが報道現場の内幕を一人称で語ったコラム集です。
ナビゲーターは名桜大学「琉球文学大系」編集刊行事務局の宮城一春さんです。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amama@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛


うるま市,放送内容,浦添市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
浦添市経塚にある「りゅう菜」を紹介します。
2009年にオープンした家庭料理のお店です。
家庭菜園で作る野菜など、新鮮な食材を使ってヘルシーな料理を提供しています。
一番人気の『りゅう菜ランチ』や野菜たっぷりの『薬膳カレー』などを紹介します。
リポーターは、こーとーです。

【りゅう菜 店舗情報】

住所:浦添市経塚629-102号室 

TEL : 098-874-2424

営業時間:11:00~15:30(L.O 15:00)

定休日:日曜・祝日

駐車場:8台

※情報は取材時のものです

特集は「望のうるマルシェを満喫しよう!」です。
うるま市の人気施設『うるマルシェ』の魅力を紹介します。
県内外の新鮮な食材が揃う「農水産直売所」やフードコートエリア「うるまテラス」など、
毎日多くの人で賑わっているうるマルシェ。
ヘビーユーザーの與那嶺望が、売り切れ必至の人気商品やおすすめグルメなどを紹介します。

【うるマルシェ 店舗情報】
住所:うるま市前原183−2
TEL:098-923-3911
営業時間:農水産直売所・貸室 9:00~20:00、うるまテラス 11:00~18:30
定休日 : 無休
※情報は取材時のものです

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amama@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

うるま市,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市おもろまちにある「鉄板ダイニング Bell」を紹介します。
11年前にオープンした鉄板焼きの店です。
イタリアンや鉄板焼きなどの経験を積んだシェフが、
厳選した食材を使って料理を提供しています。
A4ランクの肉を使用した
「沖縄県産黒毛和牛リブサーロインステーキ」などを紹介します。
リポーターは、棚原里帆です。

【鉄板ダイニング Bell 店舗情報】
住所:那覇市おもろまち4-6-22 T-MAXビル1F
TEL:098-943-3200
営業時間:11:30~14:30、18:00~24:00
定休日 : 月曜日
駐車場 :なし(近隣のパーキングを使用ください)
※情報は取材時のものです

特集は沖縄で生まれたこだわりの商品を紹介する
「ザ・ うちなーむん」をお送りします。
今回は沖縄の伝統食品『アンダカシー』を紹介します。
うるま市川崎にある「龍華」では、
10年ほど前から県産豚の皮と背脂を使って、アンダカシーを製造しています。
特徴は、試行錯誤の末に完成させたカリカリの食感です。
糖質ゼロで、たんぱく質と脂質が豊富なことから、
ヘルシーな食材としても注目されています。

【アンダカシー専門店 龍華】
住所:うるま市川崎239-1-11
TEL:098-989-4583
アンダカシーは県内スーパー、道の駅などで販売。通信販売も 
アンダカシー – 公式 沖縄豚皮揚げ龍華のアンダカシー (anndakashi.com)

OCN視聴者限定のお得なお知らせです。
現在、以下のお店のクーポンを利用できます
現在ご覧頂いている画面を、ダウンロードするか、直接撮影して店頭で提示して下さい。

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

お知らせ

番組のFaceBookページと、新たにテレビにらいのTwitterも開設しました。

こちらもご覧下さい。

あまくまFB

テレビにらいTwitter 

うるま市,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市泊にある「ヌードルダイニング 麺Ⅾ」を紹介します。
お店は一昨年10月にオープンしました。
東京の名店などで修業したオーナーが、
自家製麺を使ったつけ麺やラーメンを提供しています。
ゆず醤油や鶏白湯で味わう『つけ麺』や、
具材大盛りの『特製醤油らぁめん』などを紹介します。
リポーターは棚原里帆です。

【Noodle Dining 麺Ⅾ 店舗情報】
住所:那覇市泊1-15-8
TEL:098-800-1709
営業時間:昼11:30~14:30L.O(日曜15:30まで)
     夜17:30~19:30L.O(木曜、日曜休み) ※時短営業中
定休日 :月曜
駐車場 :なし

特集は「運動不足撃退!自宅で簡単!トレーニング」と題して、気軽に取り組める運動法を紹介します!
うるま市にあるパーソナルトレーニングスタジオのトレーナーの協力のもと、特別な器具を使わずに取り組めるトレーニングを体験。
初心者向けから中級、上級者向けのトレーニングや、行う際の注意点などを紹介します。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amama@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

うるま市,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
特別編としてキッチンカーを特集します。
地産地消をテーマに掲げる「Kinner’s」からは県産食材を使った「ご地創サンド」を、
黄色いトラックが目印の「ISLE PASTA LOVERS」からは沖縄そばの麺をアレンジした
「和牛すじのラグーボロネーゼ」を紹介します。
リポーターは棚原里帆です。

【Kinner’s】
TEL: 090-6858-3101
定休日 :不定休
主な出店場所:うるマルシェちゃんぷる~市場パレットくもじ など
詳細:店舗のInstagramFacebookTwitterをご確認ください。
※情報は取材時のものです

【ISLE PASTA LOVERS】
TEL: 090-8393-0869
定休日 :不定休
主な出店場所:琉球大学琉球新報本社ビルサンフティーマ など
詳細:店舗のInstagramをご確認ください。
※情報は取材時のものです

特集は「目指せ!釣りガール!~お手軽!お気軽!本部釣りイカダ~」と題して、與那嶺望が釣りに挑戦します!
本部釣りイカダは本部町谷茶の渡久地港の沖1.5キロほどの場所に設置された洋上施設です。
サンゴ礁が広がり、水深が深い場所もあるため、色々な魚種を狙うことができ、初心者からベテランまでが足を運びます。
釣りはほぼ未経験というリポーターの釣果はいかに!?

【海生活(マリンライフ】
住所/沖縄県本部町字谷茶29-72
営業時間/8:15~17:00(受付時間)
電話番号/0980-47-5349
定休日/第4火曜日(海が荒れたときも休みになります)
駐車場/あり

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

お知らせ

番組のFaceBookページと、新たにテレビにらいのTwitterも開設しました。

こちらもご覧下さい。

あまくまFB

テレビにらいTwitter