西原町,金武町,中城村,糸満市,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
道の駅いとまんの施設内にある「まぐろ屋 みーかがん」を紹介します。
水産会社の直営店として今月オープンしました。
まぐろを中心に新鮮な魚料理を提供しています。
一番人気の「至福のまぐろ丼」や
「まぐろの目玉煮付け定食」などを紹介します。
リポーターは、こーとーです。

【まぐろ屋 みーかがん 店舗情報】
住所:糸満市西崎町4-19-1(道の駅いとまん内)
TEL:098-992-3588
駐車場:392台
時間:ランチ11:00~16:30(L.O)
ディナー17:00~21:30(L.O)  
定休日:なし 
※情報は取材時のものです

特集は「タクシードライバー芸人ぎぼっくすと行く タクシーグルメツアー」です。
お笑い芸人ぎぼっくすが、副業で行っているタクシードライバーで得た情報を元に
おすすめのグルメを紹介します。
助手席に乗るのはMCの玉城愛です。
自他ともに認めるがちまやーの二人が、
タクシー運転手に人気のお惣菜や絶品の沖縄そば、
食後のデザートにぴったりのスイーツなどをリポートします。

【タクシーグルメツアー 店舗情報】
『辻スーパー』
住所:那覇市辻2丁目6−6
TEL:098-868-3116
営業時間:24時間
定休日 : 無休
※情報は取材時のものです

『BLUPS GREENTEA&COFFEE』
住所:那覇市首里当蔵町2-11-8
TEL:090-9788-1924
営業時間:11:00~17:00
定休日 : 土日祝
※情報は取材時のものです

『そば処 よもぎ家』
住所:西原町森川74-4
TEL:098-944-3232
営業時間:11:00~15:00
定休日 : 第1・3日曜日、月曜日
※情報は取材時のものです

『中城パーキングエリア(下り)』
住所:中城村新垣1858
営業時間:8:00~20:00
定休日 : 無休

(ケーキの店 マルメロ)
住所:金武町金武146
TEL:098-968-2298
営業時間:10:00~20:30
定休日 : 日曜日
※情報は取材時のものです

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

南城市,糸満市,宜野湾市,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
宜野湾市我如古にある「定食・ラーメン あかづき」を紹介します。
町中華とラーメンの店として昨年11月にオープンしました。
ボリューム満点で100種類以上あるメニューは地元客を中心に人気を集めています。
お店イチオシの『牛肉あんかけラーメン』などを紹介します。
リポーターは、ぎぼっくすです。

【定食・ラーメン あかづき 店舗情報】
住所:宜野湾市我如古4-5-7
TEL:080-8132-2158
営業時間:11:00~22:00
定休日 : 月曜日
駐車場 :3台
※情報は取材時のものです

特集は「おきなわ自販機グルメツアー」と題して、
自動販売機で手軽に購入できるグルメを紹介します。
コロナ禍の影響や機械の高機能化もあって、
県内でもユニークな商品を販売する自販機が増えています。
今回は第1弾として沖縄本島南部を特集します。
新鮮な卵を使ったサンドイッチや
島で獲れた海産物、手作りのスイーツなど、
バラエティー豊かな自販機を紹介します。

玉子サンド専門店 たまな屋(たまごサンド)  
住所:南城市玉城船越1218−4    
                 
魚めし屋(干しいか、いか墨汁)  
住所:南城市玉城奥武196
                
Deco Sweets(米粉シフォンケーキ)
住所:糸満市西崎2丁目36−7
               
トトトコ(飲食店メニュー) 
住所:那覇市金城5丁目7−12 東江そば小禄店前

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

糸満市,放送内容

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
糸満市北波平にある「ホワイトドッグバーガー」を紹介します。
昨年11月にオープンしたハンバーガー店です。
ホットドッグとハンバーガーを融合したオリジナルメニューを提供していて、
口コミで人気を集めています。
看板メニューの「ホワイトドッグバーガー」などを紹介します。
リポーターは棚原里帆です。

【ホワイトドッグバーガー 店舗情報】
住所:糸満市北波平389-2
TEL:070-3802-5833
営業時間:11:00~18:00
定休日 : 月曜日
駐車場 :専用駐車場4台、店前にテイクアウト用2台(雨天時は店前駐車場利用可能)
※情報は取材時のものです

特集は「豆乳みそで簡単調理!パーティー料理作りに挑戦!」をお送りします。
発酵料理研究家の園田芽衣さんから「豆乳みそ」の作り方を教えてもらい、豆乳みそを使って作る色々な料理作りに挑戦しました。クリスマスや正月にぴったりのおもてなし料理を紹介します!

番組で紹介した料理のレシピはこちら!

【豆乳みそ】
材料/豆乳200ml、米こうじ200g、天然塩32g、ジッパー密閉式保存袋、消毒用アルコール(調理用)
①消毒用アルコール(泡盛でも可)で保存袋の口を消毒する
②保存袋に塩と豆乳を入れて軽くもんで塩を溶かす
③②に米こうじを加えて軽くもんで全体をなじませる
④空気を抜いて保存袋の口を閉じて、直射日光を避けて保存。毎日軽くもむ。
はじめの一週間は袋を開けず、8日目から毎日空気を入れ替える。
仕込みから1か月以上経ち、みその香りになったら完成。
保存は冷蔵庫で半年程度が目安。


【豚肉と根菜のゴロゴロ煮】
材料/豚肩ロース肉(300g)、大根(5cn程度)、サツマイモ(2分の1本)、豆乳みそ(大さじ3)
①野菜と豚肉を一口大に切る(豚肉の筋と脂を取り除いても〇)
②①で切った材料を炊飯器に入れる
③②に豆乳みそを加えて全体的に混ぜる
④早焚き機能で炊き上げる


【チキンの照り焼き】
材料/骨付き鶏もも肉(3本)、ニンニク(2片)、豆乳みそ(大さじ3)
①鶏肉に火が通りやすいように切り込みを入れる
②スライスしたニンニクと鶏肉、豆乳みそをビニール袋に入れても見込む
③10分~1日冷蔵庫で保存
④フライパンで焼いて完成


【マヨネーズ】
材料/お米で作った酢(大さじ1)、米油(大さじ2)、豆乳みそ(大さじ3)、ブラックソルト(大さじ半分)
①材料をボールに入れて混ぜる。

【サラダロール】
材料/レタス、パプリカ、キュウリ、のり、豆乳みそ
①巻きすの上にのりを置いて、のりの下半分にレタス、キュウリ、パプリカを乗せる
②キュウリに豆乳みそをぬる
③具材をすべてのりで巻き込む
※豆乳みそでくっつけるように、①の上部に豆乳みそをぬっておく(接着させる役割)


【シュトレン風 米粉マフィン】
材料/卵(1個)、キビ糖(75g)、米油(60g)、豆乳(60g)、米粉(120g)、豆乳みそ(大さじ1)、ドライフルーツ(80g)、ベーキングパウダー(6g)
①ボールに卵とキビ糖を入れて混ぜる
②①に米油を入れて混ぜる
③②に豆乳を入れて混ぜる
④③に米粉を入れて混ぜる
⑤④にドライフルーツを入れて混ぜる
⑥⑤に豆乳みそとベーキングパウダーを入れて混ぜる
⑦⑥の生地をマフィンカップに入れて、170度のオーブンで20分焼く


OCN視聴者限定のお得なお知らせです。
現在、以下のお店のクーポンを利用できます
現在ご覧頂いている画面を、ダウンロードするか、直接撮影して店頭で提示して下さい。

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

お知らせ

番組のFaceBookページと、新たにテレビにらいのTwitterも開設しました。

こちらもご覧下さい。

あまくまFB

テレビにらいTwitter