放送内容

特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」です。
県産本や沖縄をテーマにした本など、おすすめの本を紹介します。
今月は沖縄県発行『語ろう使おう しまくとぅば』、平岡偵之著『続・うちの火星人』、こきざみインディアンほか著『沖縄不真面目文化論』の3冊を紹介します。

『沖縄不真面目文化論』は、テレビやラジオで活躍する人気芸人が沖縄の文化やお笑いを「不真面目」目線で読み解いた一冊です。
「こきざみインディアン」と「リップサービス」という沖縄のお笑いをリードする2組が沖縄について熱く語っています。

ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。
kutuba.jpgkasei.jpghumajime.jpg

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!

番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。

以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。

※他の割引サービスとの併用はできません。
asahi4.jpgricky.jpgkozy.jpg

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

番組や出演者へのメッセージを大募集しています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。

下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098−863−0609

ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛


【お知らせ】

番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。

あまくまFB

放送内容

今週の特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」です。
県産本や沖縄をテーマにした本など、おすすめの本を紹介します。
今月は真藤順丈・著『宝島』、なはナビ友の会・編集『親子で学べる那覇まち物語』、嵩西洋子・著『沖縄八重山発 南の島のハーブ』の3冊を紹介します。
『宝島』は、直木賞と山田風太郎賞をW 受賞した沖縄を舞台とする長編小説です。
米軍基地から物資を盗み出す「戦果アギャー」と呼ばれた子供たちが、時代に翻弄されながらも熱く生き抜く姿を鮮やかに描いています。
番組では7年の歳月をかけて小説を完成させた著者に単独インタビューして、小説にかける思いについて話を聞きました。
ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。
osusume1.jpgosusume2.jpgosusume3.jpg

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
kozy.jpg

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!
番組や出演者へのメッセージを大募集しています!
お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

2005年4月にスタートした番組も、いよいよ今回が最終回です。
12年間の放送で地域のグルメや特産品、県産本の話題など、沖縄に関する様々な情報を取り上げてきました。
1227回目となる最終回は、視聴者から寄せられたたくさんのメッセージを紹介しながら、番組の歴史を振り返ります。
出演者全員の番組初登場時のVTRもオンエアします。
それぞれの変貌ぶりから時の流れを感じるとともに、番組を支えてくれた視聴者の皆さんへ、思いを語ります。
still0330_00000.jpgstill0330_00001.jpgstill0330_00002.jpgstill0330_00003.jpgstill0330_00004.jpgstill0330_00006.jpg

引き続き、番組へのメッセージをお待ちしています!
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

番組の放送もあと2回となりました。
前回に引き続き「最終回直前!おでかけスペシャル」と題して、出演者全員でスタジオを飛び出して放送をお届けします。
今回、収録場所として協力してくれた那覇市長田の「金城商店」は以前番組でも紹介したシャルキュトリーの専門店です。全員で乾杯し、県産食材を使った料理に舌鼓を打ちながら、番組の歴史を振り返りました。
沖縄で生まれた様々な県産品を紹介する「うちなーむん」のコーナーでは、菓子や伝統工芸品など幅広い分野の逸品を紹介しました。ハブの皮を使って革製品を製造している「Yu-i Factory」の商品はひーぷーもお気に入りで、番組での紹介をきっかけに財布や名刺入れ、携帯電話ケースなどもそろえました。赤ふんどしで滝に打たれたり、伊江島タッチューに登ったりした「安産祈願企画」では当時の裏話なども語られます。
視聴者から番組へのメッセージも大募集中です。
amakuma_1.jpgamakuma_2.jpgamakuma_3.jpg

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
ryukyupudding.jpgkozy.jpgpurecastle.jpg

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!
あまくま歩人は3月末で終了します。現在、番組や出演者へのメッセージを大募集しています!
お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組最終回で紹介させていただきます。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は「月刊ウワサのお店 2月号」です。
番組で2月に放送したお店5軒を再びダイジェストで紹介します。

北中城村瑞慶覧にある「MOTHER COFFEE(マザーコーヒー)」は2年前にオープンしたコーヒーとパンケーキのお店です。
鍋に生地を入れ、オーブンで焼き上げる「ダッチベイビーパンケーキ」を提供しています。
外はカリカリ、中はモチモチのパンケーキは、一度食べるとクセになります。
豊見城市名嘉地にある「豊見城タコライス」は去年5月にオープンしました。
香辛料アドバイザーやチーズソムリエの資格を持つオーナーが、厳選した食材で作る創作タコライスを提供しています。
やんばる豚を使ったタコミートは14種類のスパイスで味付けし、チーズは産地の異なる3種類を使用しています。
ほかにも口コミで人気のラーメン店や沖縄そばの店、自家焙煎のコーヒー専門店などが登場します。
mother-coffee2.jpgstill0208_00002.jpgsu-gi-ji2.jpgteianda2.jpgstill0222_00002.jpg

平成29年2月6日(月曜日)初回放送
「MOTHER COFFEE」
平成29年2月9日(木曜日)初回放送
「豊見城タコライス」
平成29年2月13日(月曜日)初回放送
「沖縄そば すぅ~ぎぃ~じぃ」
平成29年2月20日(月曜日)初回放送
「琉球拉麺 スパイスカレー teianda」
平成29年2月23日(木曜日)初回放送
「ピュアキャッスル珈琲」

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
tomitaco.jpgsuugiijii.jpgpurecastle.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」をお送りします。県内の出版社が発行する新刊本を中心に、話題の本を紹介します。
今回は、ぐしともこ・著『おきなわ湧き水紀行』、山城博明・著『沖縄 抗う高江の森』、伊佐眞一・著『沖縄と日本(やまと)の間で 伊波普猷・帝大卒論への道』、ホン・ユンシン・著『沖縄戦場の記憶と「慰安所」』の4冊を紹介します。
book-1.jpgbook-3.jpgbook-4.jpgbook-5.jpg
『おきなわ湧き水紀行』は、県内各地の湧き水を訪ねた著者が、数ある湧き水の中からお気に入りの井戸や樋川の事をエッセイとしてまとめた一冊です。その場で感じたことやその土地の雰囲気、人々が大切に思っていることなどを綴っています。沖縄の宝として湧き水を大切に思う著者の思いが込められています。
ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。
「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
purecastle.jpgsuugiijii.jpgtomitaco.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は月に一度の「あまくまブックレビュー」をお送りします。
県内の出版社が発行する新刊本を中心に、話題の本を紹介します。
今回は大西正幸・宮城邦昌・編著『シークヮーサーの知恵 奥・やんばるの「コトバ‐暮らし‐生きもの環」』、佐藤寛之・著『琉球列島のススメ』、土屋誠・著『サンゴしょうのおとぎ話 なかよし家族の観察ノート』の3冊を紹介します。
book-1.jpgbook-2.jpgbook-3.jpg
『サンゴしょうのおとぎ話』は両親と3人の子ども達の5人家族が、サンゴ礁の海岸で生き物を観察しながら会話をしている様子を描いています。子どもならではのユニークな質問に、両親が丁寧にわかりやすく説明していきます。多くの生き物がかかわる海について、その面白さや不思議について学ぶことができる一冊です。
ナビゲーターはフリー編集者の宮城一春さんです。
「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
sopun.jpgnanan_pipeline.jpgrocky.jpgrakuen.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

特集は「月刊ウワサのお店 1月号」です。
番組で1月に放送したお店4軒を再びダイジェストで紹介します。

那覇市壺屋にある「北海道ラーメン 帯広ロッキー 那覇店」は、去年11月にオープンしました。
北海道や関東に店舗を構える人気のラーメン店で修業したオーナーが、のれん分けで独立して開店しました。
一番人気の『かにみそらーめん』は、一口食べると口いっぱいにカニの香りが広がります。
那覇市真嘉比にある「ソプン」は、去年11月にオープンした韓国料理のお店です。
韓国出身の夫婦と夫の母親が、主に韓国の家庭料理を提供しています。
看板メニューは韓国版ののり巻き「キンパ」です。
彩り豊かな様々な具材をご飯と一緒に韓国海苔で巻き、表面にゴマ油を塗って仕上げています。
ほかにも口コミで人気の焼菓子の店やフランス料理店が登場します。
still0111_00002.jpgnanan_pipeline2.jpgstill0117_00001.jpgmontcafe2.jpg

平成29年1月12日(木曜日)初回放送
「北海道ラーメン 帯広ロッキー 那覇店」
平成29年1月16日(月曜日)初回放送
「nanan-pipeline」
平成29年1月19日(木曜日)初回放送
「ソプン」
平成29年1月23日(月曜日)初回放送
「ワイン酒場 MONT CAFE」

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
rocky.jpgnanan_pipeline.jpgsopun.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB
 

放送内容

今回は今年最後の放送です。特集は「月刊ウワサのお店 12月号」をお送りします。
番組で12月に放送したお店4軒を再びダイジェストで紹介します。

那覇市金城にある「パーラーBIG」は今年5月にオープンしました。
ハンバーガーやカレー、ラーメンなど約40種類のメニューを提供しています。
人気の『ハンバーガー』は、和牛とアグーの合挽きで作るジューシーなパテが特徴で、天然酵母のバンズが美味しさを引き立てます。
那覇市首里石嶺町にある「カフェ 天空の城」は去年5月にオープンしました。
美しい景色を眺めながら美味しい料理をいただけます。
手づくりのおかずにサラダバーやスープ、カレー、デザートなどが付いたランチバイキングが人気です。
ほかにも手づくりのベーグルとスコーンの専門店や、リーズナブルな値段で人気のパンとスイーツの店が登場します。
still1207_00003.jpgtenku-2.jpgstill1222_00005.jpgpolesugar2.jpg

平成28年12月8日(木曜日)初回放送
「パーラー BIG」
平成28年12月19日(月曜日)初回放送
「cafe 天空の城」
平成28年12月22日(木曜日)初回放送
「ZEBRA・BAGEL」
平成28年12月26日(月曜日)初回放送
「楽園スイーツ ポールシュガー」

「あまくま歩人」視聴者限定サービス実施中!
番組で紹介したお店が、あまくま歩人視聴者限定の特別サービスを実施しています。
以下の画像を店頭で提示して使用して下さい。
※他の割引サービスとの併用はできません。
big.jpgtenkuu.jpgrakuen.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

放送内容

「あまくま歩人 お正月スペシャル」として、大好評のシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」を下記の通り集中再放送します!是非ご覧ください。

1月1日(日)
8:30~牧志公設市場かいわい編①
9:00~牧志公設市場かいわい編②

1月2日(月)
13:00~/15:00~ パイプライン編⑨
19:00~/21:30~ パイプライン編⑩ 

1月3日(火)
10:30~/13:00~ 那覇市・天久かいわい編①
14:00~/19:00~ 那覇市・天久かいわい編②

1月4日(水)
10:30~/13:00~/19:00~ むつみ橋通り編

1月8日(日)
8:30~ 那覇市・与儀かいわい編