未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。
那覇市壺川にある「パンの宮殿 プティデジュネ」は今年4月にオープンしたパン屋さんです。
店内には、毎日焼きたてのパン30~50種類が並びます。

県内外の有名ホテルで腕を磨いたオーナーは、県産のものを中心に厳選した材料を使ってパンを作っています。
一番人気の「塩パン」にはミネラルが豊富なことで知られる「ぬちまーす」を使用しています。
発酵バターの香りが食欲をそそります。
「焼きカレーパン」は、大人から子どもまで幅広い世代に人気です。
38種類のスパイスを使ってコトコト煮込んだカレーがたっぷり入っています。
バニラビーンズを贅沢に使った「カスタードクリームパン」や、生のオレンジから作る「オランジェ」なども紹介します。
still0713_00012.jpgstill0713_00013.jpgstill0713_00014.jpg

住所/那覇市壺川2-1-5 1F
営業時間/10:30~19:00(売り切れ次第終了)
電話番号/098-836-6070
定休日/日曜、祝日
駐車場/2台
玉城愛が書いた地図はこちら

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気のお店を紹介します。
浦添市仲間にある「ハッピーベリー沖縄店」は4年前にオープンした洋菓子店です。
余分な添加物や保存料を使わず、安心して食べられるお菓子を作っています。
オープン当初からの人気商品「ハッピーロール」は、ふんわりしっとりのバニラ生地に無添加の生クリームをたっぷり詰めた一品です。来店したら必ず購入するというリピーターも多くいます。
もうひとつの看板商品、マフィンは季節に合わせて常時15種類ほどを販売しています。
定番の「カシスとサワークリーム」と、季節限定の「島らっきょとソーセージ」を頂きました。
店の奥にあるイートインスペースでは、おしゃれな雰囲気の中でスイーツやドリンクを味わえます。
still0618_00000.jpgstill0618_00001.jpgstill0618_00002.jpg

住所/浦添市仲間1-2-8
営業時間/11:00~18:30(6月~8月は19:30まで営業)
電話番号/098-943-9814
定休日/火曜日、第2水曜日
駐車場/10台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

メイビーベーカリー
北谷町北谷にある「メイビーベーカリー」は3年前にオープンしたパン屋さんです。店内には30~40種類のパンが並んでいます。
人気メニューは「クロワッサン」です。2種類の小麦粉をブレンドした生地に、100パーセントフレッシュのバターを織り込み、独特の風味と食感を出しています。レモンジュースからレモンクリームを作っている「レモンデニッシュ」は、程よい甘酸っぱさがクセになる美味しさでこちらも人気です。「マカデミアンナッツとクランベリー」は生地にライ麦も混ぜているため、程よい酸味が口に広がります。ナッツとベリーもふんだんに使っていて、食べ応えがある一品です。ほかにも「ベーコントマトフォカッチャ」を紹介します。
maybebakery1.jpgmaybebakery2.jpgmaybebakery3.jpg
住所:北谷町北谷2-18-6
営業時間:7:00~18:00
電話番号:098-911-6923
定休日:水曜日・第2木曜日
駐車場:8台
與那嶺望が書いた地図はこちら
番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
ベンビーが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は那覇市の「若狭かいわい」を取材しました。

真夏のような日差しの下でスタートした今回の撮影。
少しでも涼しいところを求めて歩いていると、住宅街に店を構えるパーラーに出会いました。
沖縄そばをメインに30年近く営業しているという人気店です。
心地よい風を感じられるカウンター席でおすすめの「生卵豚肉そば」を頂きました。
若狭大通りで見つけたのが脱サラしたオーナーが営む古書店です。
壁を埋めつくすほどの古書の中から、店を始めるきかっけにもなったというある人気漫画家の作品を見せてもらいました。
ほかにも昼に天ぷらやぜんざいを販売している居酒屋や朝まで営業しているステーキ店、手作りハンバーグが人気の精肉店などが登場します。
still0625_00000.jpgstill0625_00001.jpgstill0625_00002.jpgstill0625_00003.jpgstill0625_00004.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集はシリーズ企画「こんにちは!ベンビーです」をお送りします。
お笑い芸人・ベンビーが県内各地にお邪魔して地域の魅力や人々を紹介します。
今回は交通量の多いパイプライン通りを散策する第5弾です。前回に続いて「浦添市伊祖」かいわいを取材しました。

ピアノの音色に誘われて訪れたのが、この地で30年近く営業しているというピアノスナックです。
作曲も手がけるという店主が、歌の生徒と共に自ら作曲した歌を聞かせてくれました。
老舗の沖縄そばの店は午後3時すぎの訪問にも関わらず、ほぼ満席の混雑ぶりでした。
県内外に多くのファンを持つ「ゆしどうふそば」を頂きました。
ほかにもカツオ節や昆布の品揃えが豊富な乾物店や韓国出身の夫妻が営む韓国料理店、地元で愛されている洋菓子店などが登場します。
still0602_00000.jpgstill0602_00001.jpgstill0602_00002.jpgstill0602_00004.jpg

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。下記の宛先までお送り下さい。
メール:amakuma@nirai.ne.jp
FAX:098-863-0609
ハガキ:那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

オランジュ
宜野湾市喜友名にある「オランジュ」は4年前にオープンした焼き菓子のお店です。女性客をはじめ、リピーターが多い人気のお店です。
自家製酵母で作ったスコーンは、濃厚な味に仕上げているため、小ぶりなサイズです。最初にいただいた「プレーン」はバターを多めに全粒粉も使用していて、サクッとした食感とプチプチとした食感を楽しめます。
「ローズマリー+パルメザンチーズ」は口に広がるローズマリーの風味と、しっかりとしたチーズの味わいのバランスが絶妙です。お酒のおつまみとしても人気です。
卵や乳製品を一切使用しないマフィンは、豆乳やてん菜糖を使用することで、やさしい甘さに仕上げています。
lorange1.jpglorange2.jpglorange3.jpg
住所/宜野湾市喜友名1-21-5
営業時間/12:00~19:00
電話番号/098-893-1377
定休日/月曜・火曜
駐車場/なし

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。今回も口コミで人気の店を紹介します。
浦添市西原にある「おいしい珈琲屋 大濵珈琲」は23年前にオープンしたコーヒー豆の専門店です。
世界各地のコーヒー豆を自家焙煎して提供しています。

試行錯誤の末に完成させたという「オリジナルブレンド」は産地の異なる5種類の豆をブレンドしています。
冷めても味や香りが抜けにくいように苦めに仕上げていて、業務用としても販売しています。
これからの季節におすすめなのがオリジナルの「アイスコーヒー」です。
インドネシアの豆をベースに中米の豆をブレンドして、すっきりした味に仕上げています。
店ではギフトや資金造成用のコーヒー豆も販売しています。
コーヒーのおいしい入れ方も教えてくれますよ。
still0609_00001.jpgstill0609_00002.jpgstill0609_00003.jpg

住所/浦添市西原3-2-5
営業時間/10:00~19:00
電話番号/098-874-7387
定休日/日曜・祝日
駐車場/2台

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

ストライプヌードル
北谷町桑江にある「ストライプヌードル」は2年前にオープンしたラーメン店です。居心地の良い空間を目指したという店内は、広々としています。
看板メニューは「ステーキラーメン」です。しょう油ベースのスープ、特注の麺の上に乗っているのは、米国農務省認定(CAB)のステーキです。一見、意外な組み合わせに驚かされますが、この味を求めて通うリピーターも多い人気ぶりです。
シンプルな「中華そば」は山原地鶏の鶏ガラで丁寧にとったダシで、あっさりとした味に仕上げています。鶏の胸肉のチャーシューは、ジューシーで鶏の旨みがクセになります。
ほかにもトマトのピューレやパプリカの粉末を練りこんだ麺を使った「トマトベジソバ」を紹介します。
stripe-noodles1.jpgstripe-noodles2.jpgstripe-noodles3.jpg
住所/北谷町桑江100
地図はこちら/←クリックすると與那嶺望制作の地図が見られます!
営業時間/昼11:00~15:00 夜17:30~22:30(ラストオーダー22:00)※土・日は11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
電話番号/098-923-2227
定休日/年末年始
駐車場/7台
與那嶺望が描いた地図はこちら

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」をお送りします。今回も口コミで人気のお店を紹介します。

3丁目の島そば屋
宜野湾市嘉数にある「3丁目の島そば屋」は2年前にオープンした沖縄そばのお店です。地元客をはじめ、観光客も訪れる人気のお店です。
一番人気は三枚肉とソーキが乗った「島そば」です。スープは化学調味料を使用せず、カツオや昆布、野菜などを煮詰めて作っています。麺は細麺と太麺、乱切り麺の3種類をミックスした生麺を使用しています。あっさりとした口当たりと麺の独特の食感がクセになります。
アグーのしゃぶしゃぶと恩納村産のアーサを乗せた「アグーアーサそば」はリピーターが多いメニューです。アグーの甘みとアーサのさわやかな塩気のバランスが絶妙です。ほかにも新メニューの「炙り軟骨ソーキそば」も紹介します。
shimasobaya1.jpgshimasobaya2.jpgshimasobaya3.jpg

【宜野湾店】
住所/宜野湾市嘉数3-10-1
営業時間/11:00~16:30(売切れ次第終了)
電話番号/098-963-9392
定休日/正月
駐車場/1台

【恩納店】
住所/恩納村瀬良垣1678-1
営業時間/11:00~売切れ次第終了
電話番号/098-966-1992
定休日/正月
駐車場/あり

未分類

特集は「突撃!ウワサのお店」です。
今回も口コミで人気の店を紹介します。

那覇市安謝にある「パンとケーキの店 ブランチ」は17年前にオープンしました。
焼きたてのパンやケーキ60~70種類を手ごろな値段で販売しています。
お店おすすめの「食パン」は生クリームと卵を使ったリッチな味わいで人気です。
フワフワの食感とほのかな甘さが特徴で、これを目当てに通う常連客も多くいます。
沖縄産の田芋を使って作る「タームパイ」は手に持つとその大きさに驚きます。
サクサクのパイ生地とやさしい甘さの餡との組み合わせが絶妙です。
ほかにも最近人気の「塩パン」や女性に好評の「いちじくクランベリー」を紹介します。
still0518_00000.jpgstill0518_00001.jpgstill0518_00002.jpg

住所/那覇市安謝183
営業時間/8:00~17:00くらい
電話番号/098-864-1688
定休日/日曜、第4土曜
駐車場/なし

番組では皆様からの情報をお待ちしています!
番組の感想やオススメのお店情報、地域の話題やイベント情報などなど、どんなことでも結構です。
下記の宛先までお送り下さい。
メール/amakuma@nirai.ne.jp
FAX/098−863−0609
ハガキ/那覇市久茂地1−2−20 OCN「あまくま歩人」宛

【お知らせ】
番組のFaceBookページも開設しています。こちらもご覧下さい。
あまくまFB