那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは
那覇市東町にある「沖縄食堂ダイニング東雲」を紹介します。
昼は食堂、夜は居酒屋として営業している人気のお店です。
メニューはどれもボリュームも満点で、種類も幅広くそろえています。
定番の『とんかつ定食』や『沖縄ちゃんぽん』などを紹介します。
リポーターは、ぎぼっくすです。

【沖縄食堂ダイニング東雲 店舗情報】
住所:那覇市東町4-12 
電話:098-955-4304 
駐車場:なし
営業:昼 11:00~15:00
夜 17:00~23:00 (L.O.22:00) 
定休:日曜
※情報は取材当時のものです

特集は「MC3人にご飯のお供を持ってきた!」。

県内で製造されているご飯に合うおかずをスタジオに持ち寄り、

試食しながら紹介していく。観光客にも人気の「もずくのキムチ漬け」や

全国の良質な乾物を使用した逸品、県産セーイカを使用した「いか味噌」を紹介!

創業75年目を迎えた老舗漬物店の自慢のご飯のお供も登場しますよ!

プレゼンターは OCN 鈴木雄也 アナウンサー

【平田漬物店 店舗情報】

住所:那覇市松尾2-10-1(公設市場内) 

電話:098-867-0950

営業:9:00~18:00

定休:第2日曜・第4日曜

【沖縄海藻専門店 もずキム 市場本通り店 店舗情報】

住所:那覇市松尾2-8-19

電話:098-988-4935

営業:10:00~20:00

無休

【だし専門店 島食品 店舗情報】

住所:豊見城市保栄茂653-3

電話:098-851-9127

営業:9:00~18:00

定休:第3土曜・日曜・祝日

【仙琉院本舗 店舗情報】

住所:糸満市糸満11-5

電話:090-1949-7566

営業:9:00~18:00

不定休

※情報は取材当時のものです!

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

西原町,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
西原町上原にある「ito.cafe」を紹介します。
今年5月にオープンしたカフェで、南大東島出身の店主が
島の魚や県産食材を使った料理を提供しています。
島の名物をメニューにした『ナワキリセット』や
『大東ずし』などを紹介します。
リポーターは、こーとーです。

【ito.cafe 店舗情報】
住所 :西原町上原2-2-6 2F 
電話 :080-6489-6558
定休日:木曜・金曜
営業時間 : 10:00~17:00(LO. 16:30)  
駐車場:8台
※情報は取材時のものです

特集は「月刊 桜坂だより」です。
那覇市牧志の「桜坂劇場」よりゲストを招き、
公開作品を紹介します。
今月は、元映画監督が姿を消した親友を追いながら自らの半生をたどる
スペイン発のヒューマンミステリー『瞳をとじて』や、
26年前に世間を賑わせた「和歌山毒物カレー事件」の
真相を追うドキュメンタリー『マミー』など、
4作品を紹介します。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市おもろまちにある「PALMIの海老そば」を紹介します。
今年4月にリニューアルオープンしたお店です。
年間500杯を食べるという麺好きシェフが、
工夫を凝らした新感覚の沖縄そばを提供しています。
『海老三昧―極―』や『貝出汁沖縄そば』など、
人気メニューを紹介します。
リポーターは、りーほーです。

【PARMIの海老そば 店舗情報】
住所: 那覇市おもろまち4-19-27
電話: 098-988-8760
駐車場: 6台 
営業時間:11:00~L.O14:45 
定休日: 月曜
※情報は取材時のものです

特集は「気ままにシネマSP」をお送りします。
スターシアターズからゲストを招いて夏休みに公開される映画を紹介します。
「デッドプール&ウルヴァリン」や「インサイド・ヘッド2」など
上映中の作品に加えて、満島ひかりが主演する「ラストマイル」や
三谷幸喜・監督、長澤まさみ・主演の「スオミの話をしよう」など、
これから公開される注目作を紹介します。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市鏡原町にある「Grill&Pancake RISE」を紹介します。
お店は今年4月にオープンしました。
ボリューム満点のパンケーキが人気で、
朝から行列ができることも珍しくありません。
『紅芋ホイップ&フローズンフルーツパンケーキ』など、
人気のメニューを紹介します。
リポーターは、ぎぼっくすです。

【Grill&Pancake RISE 店舗情報】
住所: 那覇市鏡原町3-7 キヨハラスポーツビル101
電話: 080-2573-0322
駐車場: 4台 
営業時間:8:00~22:00 
  日曜:8:00~15:00 
定休日: 月曜
※情報は取材時のものです

特集は「あまくまブックレビュー」です。
県産本や沖縄をテーマにした本など、おすすめの本を紹介します。
今月は、いけみやてるこ・文
    あらかきれいみ・絵『おきなわのお菓子』、
向原祥隆・著『砦の上に』、
吉田敬三・著『被爆2世の肖像』の3冊を紹介します。
『おきなわのお菓子』は、
沖縄県民が日常的に食べているお菓子の数々をイラストとともに紹介した一冊です。
ナビゲーターは編集者・ライターの宮城一春さんです。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

南城市,八重瀬町,宜野湾市,沖縄市,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市前島にある「沖縄カレー ヒロカリー」を紹介します。
去年1月にリニューアルオープンしたスパイスカレーのお店です。
工夫を凝らした創作カレーが人気でコンテストの受賞経験もあります。
『沖縄魯肉飯カレー』や『島豆腐のタコライスカレー』など人気メニューを紹介します。
リポーターは、こーとーです。

【沖縄カレー ヒロカリー 店舗情報】
住所:那覇市前島2-11-15 
電話:098-864-0900 
駐車場:なし
営業:11:30~L.O15:00
(土日は朝カレー7:30~L.O 9:30も営業)
定休:月曜
※情報は取材当時のものです

特集は「ぎぼっくすのタクシーグルメツアー第4弾」です。
お笑い芸人ぎぼっくすが、
副業のタクシードライバーで得た情報を元におすすめのグルメを紹介します。
助手席に乗るのはMCの玉城愛です。
今回は老舗弁当店のタコライスや東南アジアの人気料理をアレンジした鶏飯、
100年以上前の味を再現した沖縄そば、
味わい深い自家焙煎のコーヒーなどを紹介します。

【タクシーグルメツアー第4弾 店舗情報】
『かつら食品』
住所:宜野湾市大謝名2-6-21
時間:9:00~14:00
定休日:日曜日
駐車場:なし
電話:098-898-7216

『大城鶏飯』
住所:沖縄市中央2-17-7
時間:11:30~売り切れまで
定休日:月曜日、火曜日
駐車場:なし(近くのパーキングをご利用ください)
電話:080-3244-3614

『沖縄そばの店 うちなあ家』
住所:南城市玉城親慶原414
時間:11:00~16:00
定休日:月曜日
駐車場:5台
電話:098-852-6767

『新垣珈琲』
住所:八重瀬町宜次578-1(アグリハウスこちんだ内)
時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
駐車場:アグリハウスこちんだ駐車場をご利用ください
Instagram ID:arakakicoffee

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市松山にある「玉城豆腐のみそ汁屋」を紹介します。
今年2月にオープンしたみそ汁の専門店です。
毎朝仕入れている作り立ての豆腐と
首里の老舗が作る味噌、新鮮な県産野菜などを使って
具だくさんのみそ汁を提供しています。
ゆし豆腐を使ったみそ汁など、人気メニューを紹介します。
リポーターは、りーほーです。

【玉城豆腐のみそ汁屋 店舗情報】
住所 :那覇市松山1-15-1  
電話 :098-943-3949  
定休日:日曜
営業時間 : 7:00~14:00  
駐車場:なし(近くにパーキングあり)
※情報は取材時のものです

特集は「月刊 桜坂だより」です。
那覇市牧志の「桜坂劇場」よりゲストを招き、公開作品を紹介します。
今月は伝説のアクション俳優・倉田保昭が出演した
香港クンフー映画の傑作
『帰ってきたドラゴン』2Kリマスター完全版や、
沖縄を撮り続けてきた写真家・石川真生を追ったドキュメンタリー
『オキナワより愛をこめて』など、
4作品を紹介します。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
那覇市天久にある「ゆんたくDining ひとつぼし」を紹介します。
5年前にオープンした海鮮料理のお店で、
北海道などから仕入れた新鮮な魚介類を提供しています。
一番人気の『ひとつぼし御膳』や
『本日のあら煮御膳』などを紹介します。
リポーターは、ぎぼっくすです。

【ゆんたくDining ひとつぼし 店舗情報】
住所:那覇市天久1-6-23 
電話:098-923-3377 
駐車場:11台
営業: ランチ 11:00~L.O13:30
ディナー17:00~L.O22:00
定休日なし ※年末年始休み

特集は毎夏恒例の人気企画「ぜんざいバンザイ!」の第6弾です。
美味しいぜんざいを求めて那覇市内の3軒を取材しました。
公設市場の近くにある創業73年の製菓店では、
菓子職人が作るこだわりのぜんざいを頂きました。
手作りの黒蜜をかけたぜんざいは、スッキリとした甘さで暑い夏にぴったりです。
ロサンゼルス帰りの店主が作る新感覚のぜんざいや、
厳選した県産食材を使ったぜんざいも紹介します。

末廣製菓
那覇市松尾2‐9‐25   
9:00~19:30(日曜17:00まで) 
休:旧盆・正月
駐車場:なし
電話:098-863-5630

沖縄ぜんざいの店 Kugani
那覇市宇栄原1‐5‐1
12:00~18:00(日・祝10:00~)
休:月曜   
駐車場:1台
電話:080-9853-4364

ホシのシズク
那覇市松尾2‐24‐13   
11:00~17:30
休:水曜 (7月~10月は無休)
駐車場:なし
電話:098-917-5560
※情報は取材時のものです

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

南城市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
南城市玉城にある「小さなキッチンRepos」を紹介します。
海が見える小高い丘の上に3年前にオープンしました。
沖縄の伝統的おやつ「ポーポー」をアレンジしたメニューを提供しています。
一番人気の「ローストビーフポーポー」や
「紅芋あんこわらび餅ポーポー」などを紹介します。
リポーターは、こーとーです。

【小さなキッチン Repos (ポーポー屋~) 店舗情報】
住所 :南城市玉城中山157  
電話 :080-8392-5809  
定休日:火曜
営業時間 : 10:00~18:00 (LO17時)  
駐車場:6台

特集は「あまくまブックレビュー」です。
県産本や沖縄をテーマにした本など、おすすめの本を紹介します。
今月は新星出版・発行『オキナワグラフ』、
宇田智子・著『すこし広くなった』、
安里幸男・著『日本バスケの革命と言われた男』の3冊を紹介します。
『すこし広くなった』は、公設市場の向かいで営業する古書店の店主によるエッセイ集です。
ナビゲーターは編集者・ライターの宮城一春さんです。

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

沖縄市,豊見城市,北谷町,放送内容,那覇市

いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
豊見城市真玉橋にある「manmanchan沖縄」を紹介します。
去年12月にオープンしたラーメン店です。
店内製造の自家製麺と厳選した食材を使った出汁を合わせて
オリジナルの1杯を提供しています。
一番人気の「特製 魚介豚骨つけ麺」や
具沢山の「特製 中華そば」などを紹介します。
リポーターは、りーほーです。

【manmanchan 沖縄 店舗情報】
住所:豊見城市字真玉橋135 NPKビル 1F 
電話:098-851-3141
営業: 11:00~21:00(L.O 20:45) 
駐車場:共有14台
定休日なし 
※※情報は取材時のものです

特集は「放送1500回記念!○○をもう一度!後編」です。
先週に続き、玉城愛と與那嶺望が過去の取材を振り返りながら、
もう一度訪ねたいと思った取材先を回りました。
今回は北谷町にあるサーターアンダギー店と沖縄市にあるパーラーを訪問しました。
後半はひーぷーも加わり、
MC3人で足つぼマッサージを体験したり、カレーを作ったりしました。

【○○をもう一度 後編 店舗情報】
『KAME ANDAGI』
住所 :北谷町美浜34-2 1階
時間 :11:00~20:00
定休日:火曜日
駐車場:アメリカンビレッジ内使用可
電話 :098-989-8801

『パーラーうさぎ』
住所 :沖縄市高原5-18-15
時間 :11:00~17:30
定休日:水曜日、木曜日
駐車場:3台
電話 :070-9128-2348

『あしカラダ 那覇新都心店』
住所 :那覇市おもろまち4-9-3 1階
時間 :10:00~24:00
定休日:不定休
駐車場:2台
電話 :098-861-5663

『学校法人 石川学園 専門学校 大育』
住所:那覇市大道88-5
公式ホームページ

【ひーぷーカレー 主要具材(4人前 目安)】
・カレールー 1箱
・県産豚肉  250g
・タマネギ  4個
・ジャガイモ 4個
・ニンジン  2本
・シメジ   1袋
・ニンニク  1個

【調味料】
・スパイスキングス
・黒糖
・しょうゆ
・マヨネーズ

【ひーぷーカレー レシピ】
①具材を切る
②タマネギ1個をみじん切りに 他は大きめに切る
③野菜と豚肉を大きめに切る
④豚肉を『ヨーグルト』に浸す
⑤切った具材を炒める
⑥炒めたニンニクと一緒に豚肉に炒める
⑦シメジ、タマネギも炒める
⑧鍋にジャガイモ、ニンジン、『牛乳』を入れて火にかける
⑨水分を加える為『トマト』を入れる
⑩残りの『ヨーグルト』を入れる
⑪調味料で豚肉を味付け
⑫豚肉などの具材を野菜と一緒に20分ほど煮込む
⑬タマネギを入れて 再度10分ほど煮込む
⑭カレールーを入れて 溶けるまでかき混ぜる
 ⇒完成

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛

与那原町,放送内容,那覇市

「いちおし!ウワサのお店」のコーナーでは、
与那原町板良敷にある「Cafe R(カフェ アール)」を紹介します。
3年前にオープンした海沿いのカフェです。
ホテルのレストランなどで腕を磨いたオーナーシェフが
本格中華を提供しています。
一番人気の「マーボー豆腐」や
県産食材を使った「飲茶セット」などを紹介します。
リポーターは、ぎぼっくすです。

【Cafe R 店舗情報】
住所 :与那原町板良敷544-1
電話 :098-911-8652
駐車場:10台
営業時間:11:00~15:00(LO14:45)
     18:00~22:00(LO21:00)  
定休日: 火曜

特集は「放送1500回記念!○○をもう一度!」です。
今回で放送1500回を迎えたことを記念して、
2回に渡って特別企画を送おりします。
まずは過去の放送からMC3人の初登場シーンをプレイバック。
さらに玉城愛と與那嶺望が過去の取材を振り返りながら、
もう一度訪ねたいと思った取材先を回りました。
前編の今回は那覇市松尾にある帽子専門店と那覇市壺屋のカフェが登場します。

【愛と望の○○をもう一度 前編 店舗情報】
『analogue』
住所:那覇市松尾1丁目9−50
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:なし(近くのパーキングをご利用ください)
番号 :098-943-2160

『Cafe プラヌラ』
住所:那覇市壺屋1丁目7−20
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・水曜日
駐車場:なし(近くのパーキングをご利用ください)
番号 :098-943-4343

番組では皆様からのメッセージをお待ちしています!

お寄せ頂いたメッセージの一部は、番組で紹介させていただきます。下記の宛先までお送り下さい。

メール/amakuma@nirai.ne.jp

FAX/098-863-0609

ハガキ/那覇市久茂地1-2-20 OCN「あまくま歩人」宛